アンケート調査
<フェムケアに関する実態調査結果> 月経前後に7割以上が貧血関連症状あり。そのうち、貧血と認識している人は3割にとどまる
株式会社フルッタフルッタ
2022.04.28 11:30
この度、株式会社フルッタフルッタ(所在地:東京都千代田区 社長:長澤 誠、以下当社)は、20~40代女性1,000名を対象にフェムケアに関する意識・実態調査を行いました。
政府の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針)2021」と「成長戦略フォローアップ」には「フェムテックの推進」が盛り込まれ、女性の健康問題に対し社会全体が向き合い、支援していく流れが生まれています。フェムケア・フェムテック市場は拡大し、長らくタブー視されてきた女性の健康問題にようやく光が当たり始めた一方で、周りに相談し難い状況は大きく変わっていません。女性の健康問題の真の解決のためには、家庭・職場・学校・地域など社会全体が当事者として深く理解することが不可欠です。フェムケアの実態、課題を通じ、女性の健康問題に対する理解を促し、すべての人の活動を応援すべく、調査を行ったところ、7割以上の女性が月経前後に貧血関連の不調を感じつつも対策されていない実態が浮き彫りとなりました。
2022 年は当社がアサイーを日本に初上陸させてから20 周年を迎える年であり、これまで多くの女性にご愛顧いただいたことへの感謝と女性の QOL※向上を応援するため、アサイーを通しても女性の心身の健康に貢献することを目指してまいります。
※QOL=Quality of life の略称
情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
全文掲載記事
「PMSに悩まない私」になるために。 看護師17年の経験と世界最古の予防医学の智慧を届けるフェムケア講座
ここふぇむ
2025.04.18
-
イベント
TOKYO FM ミュージックバード番組「PROTO」 mederi代表 坂梨 亜里咲の出演が決定!
mederi株式会社
2025.04.17
-
サービス
株式会社NTTドコモ、女性社員向けキャリア支援研修に『Wellflow』を導入 〜健康課題の理解を深め、長期的なキャリア形成を後押し〜
Flora株式会社
2025.04.17
-
サービス
トイレの個室で生理用ナプキンが無料で受け取れる「トレルナ」酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校へ設置開始
株式会社ネクイノ
2025.04.17
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年4月2週目フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.04.16