その他
学生発「トレルナプロジェクト」追加実証実験|武庫川女子大学にて6月8日(水)開始
株式会社ネクイノ
2022.06.08 13:00
「トイレでナプキンが”受け取れる”当たり前を」新常識の実現へ。課題とビジネスの掛け合わせで女性が暮らしやすい環境を提案
オンラインのピル処方サービス「スマルナ(※)」を展開する株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一)は、ナプキンがトイレに常備されていないことを社会課題と捉え、トイレ空間の再定義を行う「トレルナプロジェクト」に、新たな共創パートナーとして武庫川女子大学を迎えました。それに伴い、6月8日より同大学内で生理用ナプキンが受け取れるデバイス「toreluna」の実証実験導入が決定したことをお知らせします。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
更年期で気になるのは実は「ホットフラッシュ」よりも「体重増加」?更年期世代向けアプリ「ルミノ」が、10月18日の世界メノポーズデーに向けてプレ更年期・更年期世代のセルフケア実態を調査
株式会社menopeer
2025.09.18
-
アイテム
はくだけゆるみケア SIXPADから「はく」医療機器下着 「骨盤底筋ケアガードル」新発売
株式会社MTG
2025.09.18
-
イベント
福島県いわき市にて、『妊活・不妊治療の「リアル」と「心構え」』と題した無料オンラインセミナーを10月26日に開催します
株式会社ファミワン
2025.09.17
-
サービス
オモテテ、IoT サービス「unfre spot.」提供開始──トイレ個室で生理用品が取得可能に
オモテテ株式会社
2025.09.17
-
アイテム
フェムケアを日常に──膣ケア指導士監修・100%植物由来の「NADINoa(ナディノア)バランシングオイル」発売開始。ヴィーガン&クルエルティフリーで、揺らぎやすい大人のからだをやさしく整える
合同会社Urara
2025.09.17