サービス
医大生が、経済界の人事革新を起こす2事業を新展開。マンガで企業の男女共同参画を促進する事業に、美容・医学の知識と最新フェムテックを習得できる女性向け接客スタッフの研修事業。共通キーワードはSDGs。
株式会社ネクストエージ
2021.10.30 15:27
企業のSDGsを推進する企画コンサルティング会社ネクストエージの取締役副社長 浅見咲菜(順天堂大学医学部医学科1年)は、女性視点の、男女共同参画推進や健康リテラシー向上を目的とした事業を立ち上げます。
企業のSDGsを推進する企画コンサルティング会社である株式会社ネクストエージ(取締役社長 一柳翠 大阪府立大学3年)では、取締役副社長 浅見咲菜(順天堂大学医学部医学科1年)が、2021年11月1日より、女性視点での男女共同参画、女性の健康リテラシーの向上を目的とした、2事業を立ち上げます。
情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
生理痛・PMS・肌荒れ…ピルが支える“避妊以外”のセルフケアニーズを調査
mederi株式会社
2025.07.15
-
経営情報
東南アジア地域における細胞バンク事業の展開に向けたインドネシア最大級の複合企業体(コングロマリット)創業家ファミリーオフィスとの合弁契約締結に関するお知らせ
株式会社ステムセル研究所
2025.07.15
-
サービス
michiteku、AIで「今日の気分」を記録する機能を、通院日管理アプリ「michiteku YOHA(よは)」に追加
株式会社michiteku
2025.07.15
-
サービス
フジ産業株式会社、 Flora株式会社のフェムテックサービス『Wellflow(ウェルフロー)』ヘルスケアアプリを導入!
Flora株式会社
2025.07.15
-
アンケート調査
【フェムテック&フェムケアのシックスセンスラボ株式会社の全国調査】30歳以上の女性、ストレスの原因は経済不安、健康不安、家族関係。そのストレス解消法は?
シックスセンスラボ株式会社
2025.07.15