イベント
「わかる!助かる!フェムテック展in 和歌山市」を開催します
株式会社100
2024.03.14 09:00
和歌山市初!フェムテックのプロダクト・サービスの展示だけでなく、各種セミナー・ワークショップ、映画「あつい胸さわぎ」も再上映。
一般社団法人ワーカルラボ代表理事 丹野奈穂、並びに株式会社100(ワンダブルオー)代表取締役 山上博子は、2024年4月12日(金)~14日(日)にイオンモール和歌山にて「わかる!助かる!フェムテック展in 和歌山市」の共同主催についてお知らせいたします。
■「わかる!助かる!フェムテック展in 和歌山市」概要
「わかる!助かる!フェムテック展in 和歌山市」は、一般社団法人ワーカルラボ、並びに、株式会社100が共同主催する「FEMTECH(フェムッテック)」の初のプロジェクトです。
FEMTECH(フェムテック)とはFEMALE(フィーメイル)とTECHNOLOGY(テクノロジー)を掛け合わせた造語で、政府においても、2021年6月18日に「フェムテックの推進」や「成長戦略フォローアップ」が初めて閣議決定されるなど、女性活躍の推進を通じて多様性を確保し、イノベーションに繋げることは、新しい資本主義や包摂的な社会の実現に向け大変重要なものとされております。
「生理・月経」「妊娠出産前後」「更年期」「乳がん、子宮頸がん」など女性特有の健康課題をテクノロジーの力で解決するための製品やサービスにより女性の働き方改革等のキャリアウェルビーングを目指すと共に、災害時においても「FEMTECH(フェムテック)」の製品やサービス等が、女性の長引く避難所生活における課題解決にも有用な手段として注目されています。
今回のイベントでは、それら「FEMTECH(フェムテック)」の製品やサービスの紹介、各講師によるセミナー、更には若年性乳がんをテーマにした映画「あつい胸さわぎ」を再上映し、女性の方々のご自身の健康について考えるきっかけとなるようなイベントです。
また、フェムテックの認知及び活用による和歌山県内での「地学地就」の実現等、和歌山県内に住むすべての女性が社会でより働きやすくなるようなきっかけの場としての取り組みを行います。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年4月4週目フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.04.30
-
イベント
Talk Gender〜もっと話そう、ジェンダーのこと〜 mederi代表 坂梨 亜里咲が出演
mederi株式会社
2025.04.30
-
イベント
【産泰神社】プレママ・プレパパを応援する「このはなまつり マタニティフェスタ」開催
産泰神社
2025.04.30
-
イベント
セルフラブを育むフェムケアの基本を学ぶ|インティメイトグロウジェル付き特典講座【5/31(土)渋谷】
株式会社イロドリデザイン
2025.04.30
-
イベント
[開催報告]セルフ灸を体験 企業主導型両親学級「妊娠中&産後の温活講座」
一般社団法人ボディセンス・インスティテュート
2025.04.30