アンケート調査
【5/28は世界月経衛生デー】月経痛は子宮内膜症のサイン?患者さんの薬物治療への抵抗について産婦人科医が回答
ジャパンローヤルゼリー株式会社
2024.05.21 10:10
薬物療法の抵抗感を示す理由としては「副作用への懸念」がトップに
ジャパンローヤルゼリー株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:山口 喜久)は、産婦人科医を対象に「女性疾患」に関する調査を実施しました。
5/28は世界月経衛生デーです。
WHOと国連ヒューマン ・ リプロダクション ・ プログラム (HRP) は、月経をグローバルヘルスの議題としています。
月経による身体への影響は人それぞれですが、1度は月経に関して悩んだ経験のある女性がほとんどではないでしょうか。月経痛は対処療法を行い続けている方や、月経困難症、子宮内膜症のような女性疾患に悩んでいる方も多いかもしれません。
前述した女性疾患や女性の悩みについて、専門家である産婦人科医に意見をうかがってみたいと思います。
ジャパンローヤルゼリー株式会社(https://www.jrj.co.jp/)は産婦人科医を対象に「女性疾患」に関する調査を実施しました。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
高垣麗子さんをゲストに国際女性デー特別トークイベントを開催!インナーウェアブランド「ayame(アヤメ)」代表の髙木麻衣、株式会社sign代表の藤井桃子を交えてのワーママ対談!
株式会社sign
2025.04.14
-
サービス
Flora株式会社、経済産業省「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択 日本型健康経営モデルのインド展開に向けた調査を開始
Flora株式会社
2025.04.11
-
サービス
『吉祥寺PARCO(東京都武蔵野市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.04.11
-
アンケート調査
「⼥性と健康」に関する調査|働く⼥性への健康⽀援、多くの企業が導⼊も発展余地あり? 95.8%の企業が⼥性の健康⽀援を実施も、「進歩的」と評価したのは“25%”に留まる
株式会社グッドアンドカンパニー
2025.04.11
-
特集
全文掲載記事
“NO”は、じぶんを大切にするひとこと。 SRHRとフェムテックで見つける、じぶんのための選択肢。
フェムテックプレス編集部
2025.04.11