経営情報
女性が働きやすい職場を目指し、生理休暇制度を刷新
リーガロイヤルホテル大阪
2024.06.27 14:10
名称を「F 休暇」に変更し、制度の適用範囲を拡大
株式会社ロイヤルホテル(大阪市北区中之島、代表取締役社長、植田 文一(うえだ ふみかず))は、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進の一環として、2024 年6月1日より生理休暇の名称を「F休暇」へ変更するとともに、取得の単位や取得事由の適用範囲を拡大しました。
女性の視点から働きがいの醸成と働きやすい環境の整備について考える社内の部門横断チーム(Royal Women's Committee)から「"生理"という直接的な表現が取得の心理的障壁となっている」との提言を受け、休暇の名称を、女性を表す Female のFを用いた「F休暇」へ変更、また、生理日に限定していた適用範囲を月経前症候群(PMS)での体調不良でも取得できるように拡大しました。
情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
経営情報
Flora株式会社のフェムテックサービス『Wellflow(ウェルフロー)』、JFEスチール株式会社で女性の健康課題に関する研修を実施!~女性社員の働きやすい環境づくりを目指して~
Flora株式会社
2025.04.04
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年3月4週目フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.04.02
-
経営情報
【三菱UFJ銀行】キャリア形成とライフイベントの両立支援を拡充し、従業員が進むチカラになる!~「卵子凍結・不妊治療費用補助」の導入と「MUFG共育て塾」の開催!
2025.04.02
-
イベント
全文掲載記事
フジスコ株式会社、フェムケアブランドの新商品「WOMEN’s+Bihatsu」を4/28~4/30に開催されるビューティーワールド ジャパン 東京で発表!
フジスコ株式会社
2025.04.02
-
経営情報
休職者をフォローする従業員に手当「産育休・介護休フォロー手当」を導入
株式会社KADOKAWA
2025.04.01