その他
【 #自分の体と未来は僕たち、私たちが決める 】約3人に1人が10代の妊娠を経験。ケニアの若者たちが、地域の早すぎる妊娠を防ぐため啓発活動を拡大!
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS
2024.07.16 13:30
PLASは、18歳以下の妊娠を減らすために、21名のピア・エデュケーターを通して、720名の若者・子どもたちに妊娠・避妊の正しい知識を届けます。クラウドファンディングは7/16から開始。
啓発活動の様子
近年、世界では中絶の制限緩和や避妊薬(具)へのアクセスの改善が見られるなど、SRHR(性と生殖に関する健康と権利)に関して進展が見られていますが、国や地域によって適切な情報やサービスにアクセスできる状況は、大きな差があります。ケニアの西部のホマベイ郡は、アクセスしづらい地域の1つです。
情報提供元:PRTIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
その他
大阪大学大学院医学系研究科とmaemo atomoが共同で、妊娠・子育て期の身体活動と健康への影響を検証
株式会社maemo atomo
2025.06.25
-
その他
男の子の「あれ」、洗うだけじゃダメだった?ママも知らない新常識
秀和製薬株式会社
2025.06.24
-
その他
「顔のサイン」で女性たちの不調を見抜く スーパーの食材で“キレイ”を実現 『初心者もプロも使える キレイ薬膳事典』 全国書店で6/24発売
星野書房
2025.06.24
-
その他
カシワバラグループ、NPO法人TGPを通じ、和歌山県内の小中学校に生理用ナプキンを寄贈
株式会社 カシワバラ・コーポレーション
2025.06.24
-
その他
厚生労働省後援「第14回 日本HRチャレンジ大賞」にて奨励賞を受賞
パーソルキャリア株式会社
2025.06.24