サービス
みんなで「男の子」「女の子」にまつわる“当たり前”や“思い込み”を見つけて、ディスカッションしよう!女子も!男子も!だれもが生きやすい未来をつくるためのはじめの一歩はディスカッションから!
合同出版株式会社
2024.08.07 12:10
合同出版株式会社では、2024年8月7日にAmazonや楽天ブックス、全国の書店等で『ジェンダー・ディスカッションブック SDGsで学ぶ! 性別格差がない未来』を刊行いたします。
あなたは、つぎのような子どもや大人を見かけたら、どう思いますか?
■水色のランドセルの女の子、ピンク色のランドセルの男の子
■お化粧ごっこが好きな男子、戦隊モノが好きな女子
■消防士の女性、保育士の男性
ジェンダー平等を教える学校や、推進する企業は増えてきていますが、子どもがディスカッションを通してジェンダーを学ぶ機会はとても少ないのが現状です。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
一般社団法人アスリートオーナーが健康経営優良法人のお悩みを解決!一流アスリートの知見と専門企業の叡智が融合「健康経営進化型コンソーシアム」始動
一般社団法人アスリートオーナー
2025.08.29
-
イベント
「職場のロリエ」Webサイトがリニューアル
花王株式会社
2025.08.29
-
サービス
介護事業を展開するケアネット・トキに対し、福利厚生としてファミワンのサポートを提供開始
株式会社ファミワン
2025.08.29
-
サービス
アストラゼネカ、マントル細胞リンパ腫(MCL)の総合情報サイト「MCLライフ」をオープン
アストラゼネカ株式会社
2025.08.28
-
サービス
『草苑保育専門学校(東京都豊島区)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.08.28