特集
全文掲載記事
【イベント主催・運営企業さま 募集!】 フェムテックイベントPRを「Femtech Press」がサポート! 届けたいメッセージ、届けたい想いを、しっかりと届けます。
フェムテックプレス編集部
2024.08.27 10:00
開催前の“期待感”から、終了後の”満足感“まで、余すことなくご紹介していきます!
フェムテック・フェムケアに特化したプレスリリースサイト「Femtech Press」では、フェムテックの関連企業の皆様と、フェムテックに関心・注目しているお客様をつなぎ、フェムテック市場を一緒に盛り上げていきたいと考えています。
現在「Femtech Press」では、フェムテックイベントの主催・運営企業様「メディアパートナー」を募集しています!
イベント主催・運営企業様のお悩みあるある!こんな担当者様におすすめです。
Femtech Press「メディアパートナー」について、
もっと詳しく知りたい企業ご担当者様、お気軽にご相談ください!
Femtech Press「メディアパートナー」に関するお問い合わせ
「Femtech Press」が2024年にメディアパートナーとして参加したイベント(一部)
■ Femtech Japan2024 / Femcare Japan 2024 in TOKYO(2024.06)
【特集インタビュー:Femtech Japan Femcare Japan実行委員会様】
Femtech Japan 2024 / Femcare Japan 2024 in TOKYO
2024年6月6日(木)にアニヴェルセル 表参道にて開催
https://femtechpress.jp/19688/
フェムテック・フェムケア “一日限りの夢の祭典!”
「Femtech Japan 2024 / Femcare Japan 2024 in TOKYO」出展企業様/出展アイテムなど見どころをご紹介!<Vol.02_サービス/メディア編>
https://femtechpress.jp/20326/
■ WEHealth 2024 sponsored by サラサーティ(2024.02)
【特集インタビュー:株式会社ステルラ様】「WEHealth 2024」では体験を最重要視し、自分を再発見するイベントに。
https://femtechpress.jp/15593/
「WEHealth 2024 sponsored by サラサーティ」出展企業を調査!見どころいっぱいの企業様をご紹介!
https://femtechpress.jp/16262/
Femtech Pressが「メディアパートナー」としてできること
メディアパートナーとしての「取り組み例」を簡単にご紹介します!
●イベント開催前●
1 配信プレスリリースを随時「全文掲載」
2 月に1本プレス掲載(イベント開催告知/参加企業募集など)
・イベント主催者さまからのメッセージ(Femtech Pressインタビュー記事)
・出展企業/展示アイテム情報(イベント出展社をまとめて掲載)
●イベント当日●
イベント取材(Femtech Press体験記事)
●イベント開催後●
イベントレポート(イベントレポートに加え、出展企業さまや来場者の声等をご紹介)
\フェムテック・フェムケアに特化/
日本中のフェムテック関連プレスリリースが集結!
「Femtech Press」は、フェムテック・フェムケアに関する、新商品、サービス、イベント、調査レポートをはじめインタビューや特集記事で最新情報をお届けする、フェムテック・フェムケアに特化したプレスリリース・ニュースリリース配信サイトです。
また、国内のフェムテック関連企業の検索やサイトへのアクセスができます。
「Femtech Press」ユーザー属性
ユーザーの半数以上が25~44歳、男女比では女性のほうがやや多めです。
「フェムテック・フェムケア」に特化したプレスリリース情報が、しっかりとターゲットに届いていると考えられます。
メディアパートナーついて、もっと詳しく知りたい方はお気軽にご相談ください!
「Femtech Press」メディアパートナーに関するお問い合わせ
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
奈良県の『性と健康の相談センター「ならはぐ」』として、ファミワンの相談対応提供を令和7年度も継続します
株式会社ファミワン
2025.05.09
-
その他
女子プロバドミントンチーム岐阜Bluvicと「1252フレンド」パートナーシップを締結
一般社団法人スポーツを止めるな
2025.05.09
-
キャンペーン
女性芸人「ぱーてぃーちゃん 信子さん」と“想い”を発信
株式会社lojus
2025.05.09
-
アンケート調査
【花王ロリエが「生理中の生活に関する調査」を実施】生理中、3人に2人が推し活で諦めていることがあると判明約5割は経血漏れによって、推し活の頻度に変化があると回答
花王ロリエPR事務局
2025.05.09
-
サービス
東尾理子さん率いるNPO法人TGP × オカモトヤFellneが連携~災害備蓄が、子どもたちの笑顔と未来を守るしくみに~
株式会社 オカモトヤ
2025.05.09