フェムテック専門のプレスリリース&企業情報サイト

REPORT/記事

CATEGORY

特集

全文掲載記事

【フェムテックプレス編集部】
フェムテック販促&イベントカレンダー2025年1月

フェムテックプレス編集部

2025.01.06 10:00

フェムテック・フェムケアをもっと身近に!
SNSで盛り上がりやすい記念日や祝祭日、季節イベントを自社のフェムテック・フェムケアアイテムのプロモーションと紐づけてみませんか。
広報PRやマーケティングで情報を探している方、ぜひご活用ください。

※祭事や各種記念日を中心に独自編集しています。

【1月の季節キーワード】

・初詣 ・福袋 ・お年玉 ・正月太り ・Uターンラッシュ
・成人式 ・新年会 ・受験生 ・変わり羽子板 ・椿 ・梅

1月1日

正月
一年の計は元旦にあり。
女性の健康課題解決のために生まれた「フェムテック」で、世間の意識が少しずつ変わってきました。心身ともに健康な1年を過ごしましょう。

点字新聞創刊記念日
視覚障がい者へのフェムテック製品説明がもっと増えて欲しいものです。

1月2日

初夢の日
一富士(フジ):婦人科疾患の診察費用は、検査やら何やらで何箇所もまわって
二鷹(タカ):高くつきます。
三茄子(ナス):なす術がありません!

初売り
デリケートゾーンケアやセクシャルヘルスケアなど、用途に合わせたアイテム詰合せ福袋はいかが?

Uターンラッシュ
長時間トイレに行けない生理中の不安には、月経カップや月経ディスク、吸水ショーツやショーツ型ナプキンを賢く選択しませんか?

1月3日

瞳の日
更年期症状にはドライアイ、疑似瞬膜(霧視)などがありますので、眼科の定期受診をおすすめします。

1月5日

シンデレラの日
午前0時を過ぎて起きているのは、体調的にもお肌的にもあまりおすすめできません。

1月6日

まくらの日
ホルモンバランスの乱れからくる、寝汗の不快感を抑制する枕パッド、もう使いました?

1月8日

スッキリ美腸の日
美しさをつかさどる腸活、いわゆる腸内環境をきちんと整えておきましょう。

成人の日
月経管理アプリを活用して、事前にPMSや生理対策を!一生に1度のハレの日こそ最高の笑顔で臨みたいものです。

イヤホンの日
耳には健康に関するツボが集中しています。イヤホンタイプの温活アイテムで、音楽を聴きながら耳を温められたら一石二鳥になりますね。

1月9日

クイズの日
健康のこと、体のこと、性のこと。知りたいこと、教えたいことをクイズにして楽しく学びませんか。

風邪の日
風邪予防のカギは「腸」にあり。腸内環境を整え、腸を温めて免疫力アップ!

1月11日

イラストレーションの日
言葉がわからず字が読めなかったとしても、イラストの力で伝えられることはたくさんあります。

1月12日

育児の日
赤ちゃんの健康、健やかな毎日と子育て中のパパママを支える、ベビーテック®アイテムやサービスを上手に活用しましょう。

1月13日

大学入学共通テスト(13日・14日)
冷えは大敵!しっかり体の中から温めて、1問1問に全集中、実力を発揮できますように。

たばこの日
「禁煙する。受動喫煙を避ける。」がプレコンセプションケアのチェック項目に。女性だけではなくパートナーと一緒に実践をしませんか。

1月14日

誉め言葉カードの日
家族や友人、会社の仲間たちに感謝の言葉や労いの言葉を贈りましょう。ヘルシーなドライフルーツやチョコレートなどを添えても!

1月15日

ウィキペディアの日
「フェムテック」ページの概要項目に「更年期」の文字がないのは、昨年と変わらずです。また「更年期」ページは、「更年期障害」と一括りになっています

1月17日

防災とボランティアの日
いつでも使えて持ち出せるように、自分なりの「防災用フェムテック袋」を作っておきましょう!

1月18日

いい部屋の日
防犯対策はもちろんのこと、シャワートイレでの健康ケア、また昇降式のキッチンがあると誰もが無理のない姿勢で料理が作れますね。

都バスの日
昨年で100周年!人生も100年時代!加齢やホルモンの乱れからバランスが崩れると、骨密度低下の要因になると言われています。今すぐ骨活始めましょう。

1月19日

カラオケの日
思うように働けない体、何故かイライラする気持ち。そんな時には大好きな曲を大声で歌って気分発散!

1月20日

甘酒の日
肌の調子を整えるビタミンB群が含まれています。美肌効果が期待できるとされています。

海外団体旅行の日
トイレ設備や衛生面が気になる場所こそ、吸水ショーツやデリケートゾーンケアシートを活用すると、にっこり団体行動ができるかも?

1月21日

料理番組の日
PMSや生理時、妊娠期、更年期など女性の健康課題をサポートする料理テーマを見かけます。

1月23日

アーモンドの日
抗酸化作用を持つビタミンEが豊富です。肌の老化を防ぐ働きがあるそうです。

オメガ3の日
青魚、なたね油、あまに油などには悪玉コレステロールを減らす効果があると言われており、生活習慣病の予防にもなります。

1月24日

全国学校給食週間(~/30)
給食は栄養バランスが整った食事です。みんなで楽しく食べれば、心身の健康にもつながります。

教育の国際デー
ジェンダーの平等や障害による差別がない、また、一人でも多くの子どもたちが質の高い教育を受けられる、そんな世界を目指して社会が変わっていったらいいですね。

1月25日

主婦休みの日
理屈も言い訳もいりません!今日はそういう日!!

1月26日

腸内フローラの日
腸内環境を整えて、ホルモンバランスの乱れに振り回されない日々を送りたいものです。

1月28日

データプライバシーの日
健康にまつわる管理アプリのデータが流出しないよう、パスワードを見直しましょう。

1月29日

人口調査記念日
2023年の労働人口のうち、女性45歳~の就業者率は昨年と変わらす、約55%※。
フェムテック・フェムケア製品の力を借りて、日々を快適に送りたいものです。
※総務省統計局 労働力調査より

1月30日

女性医師の日
医師という仕事を全うでき、自分らしいライフステージを送れる、社会の構造や世の中全体が変わっていきますように。

1月31日

愛妻の日/愛妻感謝の日
感謝の言葉もうれしいけれど、プラスαでの家事のサポートは、もっと喜ばれるかもしれません。

【イベント・展示会】

※事前申し込みが必要な場合がございます。
イベントのお問い合わせにつきましては、各主催者までお願いいたします。

1月15日(水)~17日(金)

第8回 ライフスタイル Week 春
会場:東京ビッグサイト
【同時開催】
第8回 国際ヘルス&ビューティグッズ EXPO 春
第4回 国際Goods Foods EXPO 春
第4回 国際サステナブル グッズ EXPO 春
https://www.lifestyle-expo.jp/spring/ja-jp.html

1月15日(水)~17日(金)

第15回 COSME Week 東京 2025
会場:東京ビッグサイト
【同時開催】
第13回 国際化粧品展
第15回 化粧品開発展
第8回 美容・健康食品EXPO(通称インナービューティEXPO)
第5回 国際エステ・美容医療EXPO(通称エステック ジャパン)
第4回 化粧品マーケティングEXPO
第3回 ヘアケアEXPO
https://www.cosme-week.jp/tokyo/ja-jp.html

1月22日(水)・23日(木)

FOOD STYLE Kansai 2025
会場:インテックス大阪
https://foodstyle.jp/kansai/

記事一覧にもどる

この記事の企業をCHECK!

PICK UP