その他
【“フェムテック” 意味を知っている人わずか3%】10~60代まで!宝島社が男女ファッション誌13誌で啓発プロジェクトを始動
株式会社 宝島社
2021.12.24 11:00
意味を説明した後に「フェムテック」へ興味を持った人は82%超!~もっと話そう! Hello Femtech~
ファッション雑誌販売部数11年連続トップシェア(※)の株式会社宝島社(代表取締役社長:蓮見清一 本社:東京都千代田区)は、10~60代まで各世代の女性誌11誌・男性誌2誌の計13誌合同によるフェムテック・フェムケア啓発プロジェクト「もっと話そう! Hello Femtech(ハローフェムテック)」を2021年12月25日(土)より始動します。
情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
その他
セレス、低用量ピルの費用を全額補助する福利厚生制度を導入
株式会社セレス
2023.05.25
-
その他
「efe (エフェ)by KODENSHI」がテキスタイル展「ぬくもりの展示会」を開催
株式会社ファーベスト
2023.05.22
-
その他
くれいじーまぐねっとが”女性からだ推進大使”に就任!「女性からだ教室15歳くれまぐ特別編」を共同制作し全国の15歳へ性別ヘルスケア教育を届けます!
女性からだ情報局
2023.05.18
-
その他
【レッドボックスジャパン】川崎フロンターレの運営するフットサル施設 「フロンタウンさぎぬま」に生理用品を寄付しました
RED BOX JAPAN
2023.05.15
-
その他
聖心美容クリニック様より、「チャリティー診療」の利益をレッドボックスジャパンに寄付いただきました
RED BOX JAPAN
2023.05.11