その他
幸福度が過去最低、中高年にミッドライフクライシスの影 コロナ禍以降40~50代女性相談者が2倍に増加
2025.03.05 10:40
ミッドライフクライシスと向き合う
グループカウンセリング座談会を熊本・東京で開催
講演や講義、カウンセリングで延べ10,000人以上の相談を受けてきた人間根本問題研究所(本社:東京都港区、代表:岩永留美/郷里:熊本)は、コロナ禍以降40~50代女性相談者が2倍に増加したことを受け、ミッドライフクライシスで悩む相談者を集めたグループカウンセリング座談会を開催します。
講義の様子
【中年の約8割が経験する第二の思春期】
日本の45歳から59歳の幸福度が過去最低となっています。特に人生の主観的満足度については世界ランキングが137位と最下位に近い結果です。原因として考えられるのがミッドライフクライシスの増加。ミッドライフクライシスとは、40代から50代にかけて起こる人生に対する不安、葛藤、心理的危機のことで、中年の約8割が経験するとも言われている第二の思春期。人生の後半に差し掛かり、男女ともに更年期を迎えるこの時期は肉体的な変化、仕事や収入、老後の不安、女性の場合は家庭や子供、容姿の変化、子育てでキャリアを諦めた後悔などの思いが複雑に絡み合います。それぞれに対応しようとして心の不調を起こし、うつ病や適応障害、パニック障害を引き起こすこともあります。
情報提供元:@Press
関連記事
-
その他
【体質改善の決定版】『世界一わかりやすい! まいにちアーユルヴェーダ』7月14日発売
株式会社ワニブックス
2025.07.14
-
その他
全国初!愛知県岡崎市 × 株式会社ベルタが事業連携、「大学生向けプレコンセプションケア相談窓口」を設置
株式会社ベルタ
2025.07.08
-
その他
日本の放射線治療市場予測:病院・がん研究機関向け需要拡大で2033年に122億3,000万米ドル規模に到達、年平均成長率5.73%の産業別トレンドを解説
Panorama Data Insights Ltd.
2025.07.08
-
その他
女性活躍推進の本格化に向けサービス強化 ー女性医療専門家による従業員支援プログラム「THE CARE」
株式会社WithMidwife
2025.07.04
-
その他
アデランスの外見ケアへの取り組みを紹介 「第33回日本乳癌学会学術総会」にブース出展
株式会社アデランス
2025.07.04