サービス
全文掲載記事
フェムテックブランド「FEMTECH LAB」メディアサイトをオープン
株式会社ティーガイア
2025.03.11 18:44
―女性が直面する健康課題やライフステージに関する情報を発信―
株式会社ティーガイア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石田 將人、以下、当社)は、女性が生き生きと人生を謳歌するための課題解決に主眼を置いたフェムテック※ブランド「FEMTECH LAB(フェムテック ラボ)」から、新たにフェムテックに関する情報を発信するメディアサイト(以下、本サイト)を2025年3月3日に開設しました。
女性が直面する健康課題やライフステージに関する情報提供、健康状態やお悩みにあったコンテンツ記事の掲載を通じ、女性が「諦める」ことなく過ごす手助けができるサイトを目指します。
「FEMTECH LAB」メディアサイト
FEMTECH LAB メディアサイトについて
FEMTECH LABでは、店舗をサロン型にすることで、お客様とのコミュニケーションを通じ、普段人には言えない女性の健康課題のお悩み解決のお手伝いができるよう努めています。しかし、まだ「フェムテック」について知られておらず、女性特有の健康課題に対する取り組みの認知度が低い状態です。会社やコミュニティの中で生理での不調や更年期症状の体調不良など、自身の健康に関する主張を諦め我慢している女性たちが、フェムテックを知り、企業や自治体の取り組みを見て一歩を踏み出せるよう、サポートができるサイトを目指します。メディアサイトで気になる商品を見つけたら、オンラインストアで購入することも可能です。
オンラインストア
FEMTECH LAB(フェムテック ラボ)とは
■ コンテンツ記事の掲載
本サイトでは、女性が直面する健康課題やライフステージに関する情報をお届けします。例えば、生理・更年期・妊娠・育児・キャリア・介護などに関する記事を掲載し、健康課題やライフステージ毎の悩みへの理解を深め、自分にあったケア方法を発見するお手伝いをします。記事は女性のお悩みカテゴリごとの検索にも対応しており、自身の悩みにマッチした記事を見つけることができます。
■ ニュース記事の掲載
最新のフェムテック業界ニュースを掲載します。フェムテックの新商品から、女性の健康課題に関する企業・自治体の取り組みまで、フェムテックの最新トレンドや情報を定期的にお届けします。
「FEMTECH LAB」メディアサイト
「わたしが、わたしと出会う場所」をブランドメッセージとし、自分の身体に悩みや違和感があるものの「話す場所・相手・機会がない」とお困りの全ての女性へ「会話」を通じ、個々の悩みに寄り添いながら、最適な商品やサービスを提案。「女性たちの心とからだをふっと軽くする」一助になることを目指しています。現在は「FEMTECH LABアトレ恵比寿店」「FEMTECH LABそごう横浜店」に加え「オンラインストア」を運営しています。
当社では、「FEMTECH LAB」の運営で培ったノウハウを活かして、自治体・企業に対し、健康課題解決や理解促進に向けたセミナーやイベント、展示会などの提供から、ディストリビューションまで、フェムテック領域における幅広い事業を展開しています。
※フェムテック(Femtech)とは、女性(Female)と技術(Technology)を組み合わせた造語。
生物学的女性に特有、または罹患率が多い、あるいは異性にない症状が出るなど、これまで着手されてこなかった健康課題を解決し、ウェルネス向上を支援するサービス、プロダクトを指します。
【会社概要】
会社名:株式会社ティーガイア
WEBサイト :https://www.t-gaia.co.jp/
設立:1992 年 2 月
資本金:3,154 百万円
代表者:代表取締役社長 石田 將人
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-1-18
事業内容:(1)携帯電話等の通信サービスの契約取次、携帯電話等の販売代理店業
スマホアクセサリーの販売、卸売、その他リテール事業
(2)法人向け携帯電話の通信サービスほか各種サービスの取次と提供
各種デバイス、サービスの導入支援、運用・保守、回収
(3)決済サービス、ヘルスケア、地域における課題解決サポートの提供
QUOカードおよびQUOカードPayの発行・精算業務等
【本記事に関するお問い合わせ先】
株式会社ティーガイア ソーシャルビジネス本部 ヘルスケア事業部 フェムテックチーム
TEL:03-6409-4338 / MAIL: tk_femtechlab_member@t-gaia.co.jp
【報道に関するお問い合わせ先】
株式会社ティーガイア サステナビリティ推進部 サステナビリティ戦略チーム
TEL: 03-6409-2500 / MAIL: tg-pr@t-gaia.co.jp
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
奈良県の『性と健康の相談センター「ならはぐ」』として、ファミワンの相談対応提供を令和7年度も継続します
株式会社ファミワン
2025.05.09
-
その他
女子プロバドミントンチーム岐阜Bluvicと「1252フレンド」パートナーシップを締結
一般社団法人スポーツを止めるな
2025.05.09
-
キャンペーン
女性芸人「ぱーてぃーちゃん 信子さん」と“想い”を発信
株式会社lojus
2025.05.09
-
アンケート調査
【花王ロリエが「生理中の生活に関する調査」を実施】生理中、3人に2人が推し活で諦めていることがあると判明約5割は経血漏れによって、推し活の頻度に変化があると回答
花王ロリエPR事務局
2025.05.09
-
サービス
東尾理子さん率いるNPO法人TGP × オカモトヤFellneが連携~災害備蓄が、子どもたちの笑顔と未来を守るしくみに~
株式会社 オカモトヤ
2025.05.09