その他
「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」令和7年度採択機関の決定について
国立研究開発法人 科学技術振興機構 理数学習推進部
2025.04.30 14:10
JST(理事長 橋本 和仁)は、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」における令和7年度採択機関を決定しました。
第6期科学技術・イノベーション基本計画では、研究のダイバーシティーの確保やジェンダード・イノベーション創出に向け、中高生、保護者、教員などに対し理工系の魅力を伝える活動において、女性研究者のキャリアパスやロールモデルの提示を推進し、女性の理工系への進学を促進するため、さらなる拡充を図ることとしています。また、第5次男女共同参画基本計画は、女子中高生、保護者、教員などの科学技術系の進路への興味・関心や理解を全国的に向上させるための取り組みを推進し、次代を担う女性の科学技術人材を育成することを施策の基本方針としています。
女子中高生の理系進路選択支援プログラムは、これらを踏まえ、女子中高生の理工系分野に対する興味や関心を高め、理系進路へ進むことを志すためのさまざまな取り組みを支援します(1件当たりの支援額:上限600万円/年、支援期間:最大3年間)。
本年度の公募は、令和7年1月15日(水)から2月20日(木)の期間に行い、31件の応募がありました。その後、外部有識者で構成される委員会にて審査し、その結果をもとに4件の機関を決定しました。これにより、令和7年度の実施機関は11拠点となります。
なお、事業の詳細については下記のホームページを参照してください。
ホームページURL:https://www.jst.go.jp/cpse/jyoshi/
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
トイレの個室で生理用ナプキンが無料で受け取れる「トレルナ」札幌医療リハビリ専門学校へ設置
株式会社ネクイノ
2025.07.10
-
その他
全国初!愛知県岡崎市 × 株式会社ベルタが事業連携、「大学生向けプレコンセプションケア相談窓口」を設置
株式会社ベルタ
2025.07.08
-
その他
日本の放射線治療市場予測:病院・がん研究機関向け需要拡大で2033年に122億3,000万米ドル規模に到達、年平均成長率5.73%の産業別トレンドを解説
Panorama Data Insights Ltd.
2025.07.08
-
その他
女性活躍推進の本格化に向けサービス強化 ー女性医療専門家による従業員支援プログラム「THE CARE」
株式会社WithMidwife
2025.07.04
-
その他
アデランスの外見ケアへの取り組みを紹介 「第33回日本乳癌学会学術総会」にブース出展
株式会社アデランス
2025.07.04