アンケート調査
国際共同アンケート調査「仕事と不妊症・不育症治療の両立」を開始
特定非営利活動法人Fine
2025.07.04 14:10
~NPO法人FineとNPO法人FORECIAが共同で海外団体との連携により職場環境改善と社会的認知の向上を目指す~
このたび、特定非営利活動法人Fine(ファイン:東京都江東区木場6-11-5サニーコーポK201、理事長:野曽原誉枝)と、特定非営利活動法人FORECIA(フォレシア:秋田県秋田市中通二丁目2-32 山二ビル6F、代表理事:佐藤高輝)は、イギリスの不妊治療患者団体Fertility Matters@Work(代表者:Becky Kearns)と共同で、「仕事と不妊症・不育症治療の両立」に関する企業向けアンケート調査を、2025年7月1日(火)より開始いたしました。
不妊症や不育症については、日本においてまさに働く世代が直面しやすい状況にもかかわらず、それらの治療と仕事の両立を支える仕組み制度、職場の風土、文化が十分に整っていない企業も少なくありません。従業員に正しい理解がなく、当事者がキャリアや生活の両立に苦慮し、職場において孤立感を深める要因ともなっています。

情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

サービス
健康経営推進の一環として女性のキャリア形成と健康を支援、卵子凍結サービスと生理用ナプキン無料提供サービスを導入
2025.10.24
-

経営情報
「Fem+(フェムプラス)」は2026年より『女性活躍デザインEXPO(通称:Fem+)』として開催いたします
2025.10.24
-

アンケート調査
【10/18は世界メノポーズデー】ホルモン変化による心身の健康課題と社会で向き合う「ホルモンハグプロジェクト」が『性ホルモン白書』データを公開。「性ホルモンによる心身への健康影響」について調査
アンファー株式会社
2025.10.17
-

サービス
更年期に悩む4,000万人※1に企業と寄り添う共創型ヘルスケア・プラットフォーム「TRULY Insight」提供開始
株式会社TRULY
2025.10.16
-

特集
全文掲載記事
【2025年最新版】フェムテックとは? 経済損失3.4兆円の課題に挑み、誰もが活躍できる未来へ
フェムテックプレス編集部
2025.10.09