アンケート調査
血圧をアプリで管理する女性ユーザーは40代から増加
オムロンヘルスケア株式会社
2022.10.18 14:30
更年期世代の女性は「更年期高血圧」に注意
オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:荻野 勲、以下当社)は、10月18日の「世界メノポーズデー」*1に向けて、健康管理アプリ「OMRON connect(以下オムロンコネクト)」を利用するユーザーを対象とした血圧管理に関する意識調査を実施しました。そこから、更年期*2にさしかかる40代から健康管理アプリを使って血圧測定を始めている人が増えることがわかりました。この調査の結果を受けて、「更年期世代の女性の血圧管理の重要性」について日本高血圧協会 理事長 島本和明先生にうかがいました。
*1世界メノポーズデーは、1999年に開催された第9回国際閉経学会において21世紀を目前とした高齢化社会の到来を受け、今後更年期の健康に関わる情報を全世界へ提供する日として制定されました。女性が更年期における健康を見つめ直す機会とされています。
*2閉経前の5年間と閉経後の5年間とをあわせた10年間を「更年期」といいます。
情報提供元:PR Wire
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
奈良県の『性と健康の相談センター「ならはぐ」』として、ファミワンの相談対応提供を令和7年度も継続します
株式会社ファミワン
2025.05.09
-
その他
女子プロバドミントンチーム岐阜Bluvicと「1252フレンド」パートナーシップを締結
一般社団法人スポーツを止めるな
2025.05.09
-
キャンペーン
女性芸人「ぱーてぃーちゃん 信子さん」と“想い”を発信
株式会社lojus
2025.05.09
-
アンケート調査
【花王ロリエが「生理中の生活に関する調査」を実施】生理中、3人に2人が推し活で諦めていることがあると判明約5割は経血漏れによって、推し活の頻度に変化があると回答
花王ロリエPR事務局
2025.05.09
-
サービス
東尾理子さん率いるNPO法人TGP × オカモトヤFellneが連携~災害備蓄が、子どもたちの笑顔と未来を守るしくみに~
株式会社 オカモトヤ
2025.05.09