サービス
「Femtech Brand (フェムテック銘柄) Project」をスタート。フェムテック商品・サービスを取り入れる“きっかけ”を作りフェムテックを推進!
一般社団法人日本フェムテック協会
2022.12.20 11:30
フェムテック製品・サービスのを独自で評価し「フェムテック銘柄」に認定します。
医師の監修に基づいたフェムテック認定資格試験や研修プログラムなどを展開している一般社団法人日本フェムテック協会(代表理事:山田奈央子、関口由紀、所在地:東京都港区、HP:https://j-femtech.com 、以下、「当協会」)は、新たにフェムテック製品・サービスを評価し、推薦する『Femtech Brand (フェムテック銘柄) Project』を2022年12月19日より開始いたしました。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
サービス
michiteku、AIで「今日の気分」を記録する機能を、通院日管理アプリ「michiteku YOHA(よは)」に追加
株式会社michiteku
2025.07.15
-
サービス
フジ産業株式会社、 Flora株式会社のフェムテックサービス『Wellflow(ウェルフロー)』ヘルスケアアプリを導入!
Flora株式会社
2025.07.15
-
サービス
トイレの個室で生理用ナプキンが無料で受け取れる「トレルナ」ゆめタウン廿日市・ゆめタウン広島・LECTへ設置
株式会社ネクイノ
2025.07.15
-
経営情報
「女性特有の心と体の問題を理解しよう」——その一歩を社会に広げるために。「一般社団法人PCEA連盟」が設立
一般社団法人PCEA連盟
2025.07.15
-
サービス
宋美玄編集長メディア『crumii』医師掲載機能、β版リリースのお知らせ
株式会社Crumii
2025.07.14