特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】 2023年8月4週目のフェムテック・フェムケアに関する プレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2023.08.30 16:00
フェムテック・フェムケアの掲載数は、1週間で21本と先週より6本増。
カテゴリ別では、「経営情報」が6本、「アイテム」「サービス」が5本、登録キーワードは、「美容」が5本、「健康」が4本、「生理」「ヘルスケア」「デリケートゾーン」「ボディケア」「メディカル」が3本でした。
フェムテック専門のプレスリリース&企業情報サイト「フェムテックプレス」では、2023年8月19日~8月25日に掲載したフェムテック・フェムケアについてのプレスリリースを集計。掲載数、注目キーワードを中心に、調査結果をまとめました。
プレスリリース配信サービス5社から、フェムテック・フェムケアに関するプレスリリースを選択し掲載。掲載プレスリリース数を集計。
集計期間:8月19日~8月25日
掲載プレス元:PR TIMES/@Press/バリュープレス/共同通信PRwire/ドリームニュース/Femtech Press(フェムテックプレス)への直接掲載依頼分
今週のフェムテック・フェムケアに関するプレスリリースは全部で21本。先週より6本増。カテゴリは「経営情報」「サービス」「アイテム」、登録キーワードは、「美容」「健康」「生理」「ヘルスケア」「デリケートゾーン」「ボディケア」「メディカル」が目立ちました。
今週は、ポーラ・オルビスグループのメディカル発ブランド「MAEÈ」が、医療従事者監修の機能性ウェア「マイクロタッチシリーズ」を発売したことについて紹介します。
ポーラ・オルビスグループのメディカル発ブランド「MAEÈ」(マエエ)。がん罹患後のむくみ「リンパ浮腫」の治療用商品からスタートしたブランドが、「着るだけで、日常生活がマッサージタイムに※」をコンセプトに、医療従事者監修の機能性ウェア「マイクロタッチシリーズ」を発売しました。また、公式サイトにてWEBコラム「むくみラボ」をスタート。むくみ専門医による適切なケア情報や生活に無理なく取り入れられるむくみケア習慣などの情報を発信しています。
※ラインに沿って、撫でることにより
「むくみ」は女性の健康問題のひとつであり、妊娠や生理、ホルモンバランスの影響によって、男性よりもむくみやすいと言われています。慢性的に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。女性がより健やかに過ごすためにもむくみケアは大切です。今後も普段の生活の中で、無理なくむくみケアができるアイテムの誕生に期待したいと思います。
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年6月4週目フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.07.02
-
サービス
株式会社トラーナ スポンサー支援に関する基本合意締結のお知らせ
株式会社ベルタ
2025.07.02
-
サービス
トイレの個室で生理用ナプキンが無料で受け取れる「トレルナ」錦ケ丘ヒルサイドモールへ設置
株式会社ネクイノ
2025.07.02
-
サービス
助産師復職の第一歩に。医療現場の人材不足課題を変える助産師特化人材サービス「she’s path」β版2025年7月1日公開
株式会社Josan-she’s
2025.07.01
-
アンケート調査
【調査レポート】梅雨特有の体調不良、それ“隠れアレルギー”かも?
オハヨー乳業株式会社
2025.07.01