サービス
法人向けフェムテックサービス『ルナルナ オフィス』、アイ・ケイ・ケイホールディングスグループへ導入!
株式会社LIFEM
2024.07.12 11:01
~月経に関する社員の健康課題改善や理解促進を支援~
株式会社LIFEM(ライフェム、以下、「当社」)が提供する、働く女性の健康課題改善をサポートする法人向けフェムテック※1サービス『ルナルナ オフィス』が、アイ・ケイ・ケイホールディングスグループへ導入され、2024年6月12日(水)より「月経プログラム」の提供を開始しています。
プログラムを通じてアイ・ケイ・ケイホールディングスグループの社員を対象に、婦人科医師監修のセミナー動画や、医療機関と連携したオンライン診療サービスの提供を行います。これにより生理痛や月経前症候群(以下、「PMS」)の改善、女性の健康課題への理解促進を支援します。
◆優秀な人財が育つ環境づくりを推進するアイ・ケイ・ケイホールディングスグループで『ルナルナ オフィス』が開始!
婚礼事業をはじめ、介護事業や食品事業、フォト事業を行うアイ・ケイ・ケイホールディングスグループでは、人は財産であるという考え方のもと「人材」を「人財」と表現しています。優秀な人財の採用と育成と定着が他社との差別化を図る重要な要因と認識し、人財マネジメントに注力しています。
同グループは、全社員の女性比率が約3分の2と非常に高く、女性社員が長期的に活躍できるような取り組みを積極的に行っています。育児支援では、結婚・出産で退職しても、育児が落ち着いたあとに希望があれば面談を実施し、条件を満たすと退職前の待遇や肩書で復職できる「カムバック制度」のほか、子どもが小学校3年生までは平日の所定労働時間を2時間短縮できる「平日育児短時間勤務制度」を設けるなど、育児と仕事を両立しながら安心して働ける制度が充実しています。
今回、アイ・ケイ・ケイホールディングスグループのさらなる女性活躍推進や社員同士の相互理解を目指す施策の一環として、『ルナルナ オフィス』のスタンダードプランが導入され、「月経プログラム」の利用が開始しました。
当社は本プログラムの提供を通じ、アイ・ケイ・ケイホールディングスグループで働く女性社員が感じている健康課題の改善をサポートし、効果検証を行いながら、より自分らしく輝ける職場づくりに貢献していきます。
<アイ・ケイ・ケイホールディングスグループへ導入されるプログラム概要>
アイ・ケイ・ケイホールディングスグループでスタートする「月経プログラム」では、女性のカラダやココロに関する理解や知識を深める婦人科医師監修のセミナー動画を男女問わず全社員向けに提供します。また、産婦人科に特化したオンライン診療サービス『ルナルナ オンライン診療』を活用し、婦人科受診による月経随伴症状の改善のサポートや効果検証を実施します。
情報提供元:PRTIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アイテム
7割が「相談先なし」女性アスリートの月経課題に支援──吸水ショーツPlaySが婦人科初回受診料を無償サポート
株式会社TRyAS
2025.07.11
-
医療
浜田病院、PlaySとの医療連携を開始 女性アスリート外来の初回受診をサポート
株式会社セントラルメディエンス
2025.07.11
-
イベント
七十七銀行の新入行員に向けて「プレコンセプションケア」をテーマにした現地セミナーを開催
株式会社ファミワン
2025.07.10
-
サービス
メディフォン、名古屋市と「なごや健康経営応援パートナーシップ」を締結 女性特有の健康課題に対応する「ヘルスパルスサーベイ」機能を提供
メディフォン株式会社
2025.07.10
-
経営情報
SBCメディカルグループ、法人向け福利厚生プログラム「SBC Wellness」をファイブスターグループに提供開始
SBC Medical Group Holdings Inc.
2025.07.10