その他
最先端のテクノロジーを活用するスタートアップ約20社が結集「女性活躍推進テクノロジー協議会」設立のお知らせ
mederi株式会社
2025.01.30 13:28
mederiが幹事企業となり、「女性活躍推進テクノロジー協議会」を2025年1月30日に正式に設立
この度、2025年1月30日に「女性活躍推進テクノロジー協議会」を正式に設立いたしました。設立および政策提言の記者会見を開催し、多くの報道関係者・参加企業の皆様にご参加いただきました。
理事メンバー(左から)Flora株式会社 COO 高田 涼太氏、株式会社BetterDay CEO 大川 未央氏、株式会社ヘルスアンドライツ 代表取締役 吉川 雄司氏、mederi株式会社 代表取締役 坂梨 亜里咲、株式会社TRULY CEO 二宮 未摩子氏、株式会社 Vitalogue Health 代表取締役CEO 長谷川 彩子氏、セルソース株式会社 執行役員COO 細田 薫氏
設立趣旨
日本では依然として、女性が能力を十分に発揮できる職場環境が整っていない現状があります。非正規雇用の女性割合が高く、妊娠・出産・育児を機に正規社員から非正規雇用へ移行せざるを得ないケースが多いことが女性のキャリアに深刻な影響を与えています。
また、女性はライフステージに応じて、生理痛や更年期特有の症状、妊娠・出産・育児といった多様な課題に直面しており、職場での活躍を阻害する原因となっています。
女性活躍推進テクノロジー協議会は、こうした課題の解決を目指し、官民連携のもと多様な業界や組織が協力し、革新的なテクノロジーや制度改革を通じて女性のキャリア形成と働き方改革を後押しします。これにより、女性がその能力を最大限に発揮できる環境を実現し、社会全体の活性化と競争力強化に寄与していきます。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
全文掲載記事
9月12日(金)開催!「第3回 成育Womenʼs Healthアドバンストセミナー」テーマは《女性の健康推進に向けて》【女性の健康総合センター】
女性の健康総合センター
2025.08.15
-
アンケート調査
防災費用「理想と現実」で依然2倍の差
株式会社インテージ
2025.08.14
-
その他
15~24歳の女の子・若年女性の居場所「わたカフェ」開設5周年記念報告会「『若者・女の子の居場所×地域発展』を語ろう」(8月20日(水)としま産業プラザIKE・BIZ )
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
2025.08.14
-
経営情報
佐賀県主催「フェムケアSAGAフェスタ」に弊社代表鈴木が登壇致しました。
山八商事株式会社
2025.08.13
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年8月1週目
フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。フェムテックプレス編集部
2025.08.13