イベント
全文掲載記事
フェムテック・フェムケア関連商品やサービスをもつ企業が働く女性に直接PRできる!「ワタシのカラダオンラインスクール」企画開催
株式会社サンケイリビング新聞社
2023.04.20 15:26
株式会社サンケイリビング新聞社が発行する、働く女性のための情報紙「シティリビング」・情報サイト「シティリビングWeb」では、フェムテック・フェムケア商品やサービスをもつ企業が、働く女性に商品の魅力を直接プレゼンできるPRイベント「ワタシのカラダオンラインスクール」を企画。
同企画は女性ヘルスケア市場専門のシンクタンクカンパニー「ウーマンズ」運営協力のもと、フェムテック・フェムケア関連商品やサービスをお持ちの企業様の課題と消費者(=シティリビングの読者)の悩みを解決する場の1つとして開催いたします。現在、協賛企業を募集中!
※期間限定、枠数あり。協賛費用はお問合せください
◆企画ポイント◆
店頭等での販売・パッケージデザイン・CM・ウェブサイト・チラシ・SNSでは伝えきれない「商品の魅力」「ユーザーから寄せられる声(効果)」「正しい使い方」「開発ストーリー」を協賛社様から直接、女性消費者に口頭で伝えることができます。「情報が多すぎて商品の良し悪しを判断できない」「ネットの口コミだけでは不安」「店員に質問しづらい」「何を基準に商品を選べば良いか分からない…」「商品は良さそうだけど…耳にしたことがない企業名…。安心して使えるの…?」と購入を迷っている女性消費者の購買促進、ファン育成、口コミ醸成などに繋げていただけます。
◆企画概要◆
タイトル ワタシのカラダオンラインスクール
実施内容 第1部:シティリビングによる開催にあたり注意事項トーク(10分程度)
第2部:ご登壇企業様による、プレゼンタイム(20分程度)
クロージング:質疑応答(10分程度)。視聴者からの質問に回答
参加者はプレゼン視聴後、事後アンケートに回答
開催日程 1日1社限定平日の夜19:00~19:45
※協賛社様のご希望日程を伺い決定
定員 200名前後
聴講者の参加費用 無料
◆過去類似企画事例より◆
視聴者の声:紹介された商品を試したい! 98.8%(n=169)
プレゼンとても楽しく拝聴しました。フェムケア商品というものをあまり知らなかったので、これからもっと知っていきたいと思います。フェムケアという言葉も初めてで調べてみました。また次回の開催を楽しみにしています。(33歳)
協賛企業の声
直接消費者に商品のこだわりポイントを話すことができると、消費者の購入意欲が高まることを実感。今後もこういった場でプレゼンする機会の重要性を感じました。
■本リリース・企画協賛に関するお問い合わせ先
株式会社サンケイリビング新聞社メディアビジネス部
E-mail:eigyo-sales@sankeiliving.co.jp
情報提供元:株式会社サンケイリビング新聞社
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
全文掲載記事
「PMSに悩まない私」になるために。 看護師17年の経験と世界最古の予防医学の智慧を届けるフェムケア講座
ここふぇむ
2025.04.18
-
イベント
TOKYO FM ミュージックバード番組「PROTO」 mederi代表 坂梨 亜里咲の出演が決定!
mederi株式会社
2025.04.17
-
サービス
株式会社NTTドコモ、女性社員向けキャリア支援研修に『Wellflow』を導入 〜健康課題の理解を深め、長期的なキャリア形成を後押し〜
Flora株式会社
2025.04.17
-
サービス
トイレの個室で生理用ナプキンが無料で受け取れる「トレルナ」酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校へ設置開始
株式会社ネクイノ
2025.04.17
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年4月2週目フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.04.16