サービス
認定資格受講者は合計3万人越え!リテラシーを学ぶ第一歩として『日本フェムテック協会認定資格3級』が活用されています
一般社団法人日本フェムテック協会
2023.09.11 17:00
『認定資格3級』はWEBで無料受験できます。
一般社団法人日本フェムテック協会(代表理事:山田奈央子・関口由紀、所在地:東京都港区、HP: 、以下当協会)は、設立以降、ウィメンズヘルスリテラシー向上のため、さまざまな場で啓発活動を行っております。そのひとつである医師監修に基づく認定資格は、受講者が合計3万人を超えました。そこで今回は、『日本フェムテック協会認定資格3級』受験者に実施したアンケート調査をお届けいたします。

情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

イベント
全文掲載記事
「Meets Femtech!in 北海道 ~女性の健康課題は“女性”だけのもの?男性も一緒に考える企業におけるフェムテック活用~」を開催
JCOM株式会社
2025.10.31
-

イベント
【開催報告】有志生徒が生理痛を疑似体験。株式会社Be-A Japanが運営する女性支援ソーシャルプロジェクト「GBA(ジービーエー)」、千葉県立千葉中学校にて“思いやりを学ぶ”生理セミナーを開催。
株式会社Be-A Japan
2025.10.31
-

イベント
働く女性の「我慢」をなくすために「生理快適プロジェクト」が啓発セミナーを開催(11月29日、「WOMAN EXPO 2025 Winter内」)
株式会社日経BP
2025.10.27
-

サービス
健康経営推進の一環として女性のキャリア形成と健康を支援、卵子凍結サービスと生理用ナプキン無料提供サービスを導入
パナソニックグループ
2025.10.24
-

経営情報
「Fem+(フェムプラス)」は2026年より『女性活躍デザインEXPO(通称:Fem+)』として開催いたします
RX Japan株式会社
2025.10.24