イベント
厚生労働省の「不妊治療を受けやすい休暇制度等導入支援セミナー」にて、ファミワン代表取締役の石川勇介が講演を行いました 厚労省は不妊治療と仕事との両立に取り組む優良な企業を認定する制度も新設
株式会社ファミワン
2021.11.19 07:30
「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、LINEを活用した妊活コンシェルジュサービス「famione(ファミワン)」 https://lp.famione.com/ を提供する株式会社ファミワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勇介、以下当社)は、厚生労働省が開催する「不妊治療を受けやすい休暇制度等導入支援セミナー(オンライン)」 https://www.funin-ryoritsu.com/ にて、「不妊治療相談・支援事業者の立場から「企業における妊活支援とは」」のテーマで講演を行いました。

厚生労働省では、不妊治療と仕事の両立への理解を深め、不妊治療を受けやすい職場づくりを推進するために、企業等を対象にオンラインでセミナーを開催します。
近年、晩婚化等を背景に不妊治療を受ける夫婦は約5.5組に1組となっています。一方、不妊治療経験者のうち16%、女性では23%が仕事と両立できずに離職するなど、不妊治療と仕事の両立は重要な課題となっています。
今回のセミナーでは、不妊治療や、不妊治療と仕事の両立に必要なことについて、医師による医学的視点からの講演があります。また、企業における休暇制度・両立支援制度の導入、制度を利用しやすい職場環境の整備、労働者に対する具体的な支援策について、社会保険労務士、キャリアコンサルタント、不妊治療相談・支援事業者といった様々な立場の方からの講演があります。本セミナーは、10月29日(金)から申し込みいただき、無料で視聴できます。
※上記、厚生労働省プレスリリースより抜粋 https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/000848171.pdf
情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

イベント
Flora、東芝産業機器システムで「生理痛体験ワークショップ」を開催
Flora株式会社
2025.11.13
-

イベント
スポーツがつなぐ、女性の健康と未来へのヒント「第2回 日本フェムテックマイスター®協会 学術大会」開催。
一般社団法人日本フェムテックマイスター協会
2025.11.07
-

イベント
Flora、11月7日・8日開催「TOHOKU DE&I FORUM 2025」に出展
Flora株式会社
2025.11.06
-

イベント
全文掲載記事
11月14日(金)開催!「第4回 成育Womenʼs Healthアドバンストセミナー」テーマは《女性の健康を支えるテクノロジー》【女性の健康総合センター】
女性の健康総合センター
2025.11.05
-

イベント
バービー、大草直子が「更年期」を本音で語る! RKBが仕掛ける女性の健康革命 大反響フェムテックイベント第2弾&前代未聞!?の「更年期バラエティー」放送決定!
RKB毎日放送株式会社
2025.11.05