イベント
【全ての皆さまに感謝!】2/9-10第11回協働型災害訓練、終了しました
一般社団法人協働型災害訓練
2024.02.26 10:00
防災リテラシー向上ためのセミナーやフォーラムを開催する一般社団法人協働型災害訓練(本社:埼玉県東松山市、代表理事:とよしま亮介)及び、杉戸町・富岡町・川内村地域間共助推進協議会(主幹事:杉戸町、事務局:すぎとSOHOクラブ)は、災害支援の経験と教訓を来たる大規模災害に活かすため、2024年2月9日(金)から2月10日(土)の2日間、「第11回協働型災害訓練in杉戸」を彩の国いきいきセンターすぎとピア(〒345-0024埼玉県北葛飾郡杉戸町堤根4742-1)にて開催しました。今回のテーマは「Femtech Resilience(フェムテック レジリエンス)〜女性目線の防災を考える〜」。発災時や避難所では、様々なテクノロジーを用いてよりボーダーレスな支援を行うことが求めらており、2日間で様々な防災テクノロジーを学ぶ機会を創出しました。

情報提供元:value press
この記事の企業をCHECK!
関連記事
- 
              
                

イベント
全文掲載記事
「Meets Femtech!in 北海道 ~女性の健康課題は“女性”だけのもの?男性も一緒に考える企業におけるフェムテック活用~」を開催
JCOM株式会社
2025.10.31
 - 
              
                

イベント
【開催報告】有志生徒が生理痛を疑似体験。株式会社Be-A Japanが運営する女性支援ソーシャルプロジェクト「GBA(ジービーエー)」、千葉県立千葉中学校にて“思いやりを学ぶ”生理セミナーを開催。
株式会社Be-A Japan
2025.10.31
 - 
              
                

イベント
スポーツから学ぶ、未来を守るカラダの新常識。「第2回 日本フェムテックマイスター®協会 学術大会」開催決定
一般社団法人日本フェムテックマイスター協会
2025.10.29
 - 
              
                

イベント
働く女性の「我慢」をなくすために「生理快適プロジェクト」が啓発セミナーを開催(11月29日、「WOMAN EXPO 2025 Winter内」)
株式会社日経BP
2025.10.27
 - 
              
                

経営情報
ユニ・チャーム、全社員を対象に更年期と健康に関する研修を実施~10月18日は「世界メノポーズデー」~
ユニ・チャーム株式会社
2025.10.17