イベント
全文掲載記事
乳がん啓発の絵画コンクールを4歳~高校生を対象に開催! 乳がん予防医学推進協会が7月1日から出展作品を募集
一般社団法人乳がん予防医学推進協会
2024.05.02 13:40
~がんと向き合う社会づくりを目指して~
乳がん啓発推進を行う一般社団法人乳がん予防医学推進協会(所在地:神奈川県横浜市中区、代表理事:野澤 亜樹・丸山 裕美)は、4歳~高校生を対象に「第5回 乳がん検診へ行こう絵画コンクール」を開催します。
取り組みやすいがん教育の一環として、乳がん啓発と親世代への普及を目的とした本コンクールの出展作品を、2024年7月1日より全国から広く募集します。
「第5回 乳がん検診へ行こう絵画コンクール」
絵画コンクールの展示風景
背景
日本では女性の9人に1人が乳がんにかかっています。乳がんはあらゆる年代で発症しますが、近年は30歳後半から40歳代に急増しており、その年代は特に仕事や家事、子育てに忙しい年代です。
乳がんは早期発見することで治癒できる可能性が高く、治療の選択の幅も広がることで10年生存率が高いがんですが、「乳がん」や「ブレスト・アウェアネス」に対しての認知度の低さや検診での早期発見の意義への理解度が低いことが課題となっています。
展開内容
絵画コンクール事業を通じて3つの成果を目標にしています。
(1) 乳がん検診への受診契機
子どもの絵画から発するメッセージ、また当協会からの啓発資料配布や当日のレクリエーションを通じて、乳がん検診への知識理解を深め受診契機とする
(2) 文部科学省の掲げるがん教育の推進
子どものがん知識や興味関心の向上を促す。さらに自分の描いた絵画がだれかの命を救う可能性があるという社会貢献の経験を積むことで、自己肯定感を育てることを目指す。
(3) 社会への波及
企業は社内の健康管理体制を見直すきっかけに、自治体は乳がん検診受診率の向上に、個人は生活習慣を顧み、結果として地域全体の活性化を目指す。
集合写真
授賞式の様子
絵画コンクールの展示風景
募集概要
名称 : 「第5回 乳がん検診へ行こう絵画コンクール」
募集期間: 2024年7月1日(月)~9月30日(月)
対象 : 4歳~高校生
賞 : 神奈川県知事賞、各自治体後援賞、医療機関賞など50賞ほど
応募方法: 白の八つ切りの画用紙(27cm×38cm)を郵送
URL : https://nyisk.com/cn17/contest.html
今後の展開
絵画コンクールの参加を通じて、親子・学校、その他大勢の方の乳がん検診への関心を高め、検診受診率の向上に取り組みます。乳がん啓発活動の一つのアクションとして、またがん教育の契機として、全国的にこの活動を広めていきたいです。
第5回絵画コンクールサポーターを募集しています
寄付者は会報誌・HPに、御社名・個⼈名を記載いたします。
法人の方は1口から、個人の方は3口から、お名前が入った賞を1つずつ出せます。
詳しくは、https://nyisk.com/cn17/5thSUPPORTER.htmlまで。
● 法⼈企業・医療機関 : 寄付(1口)10,000円〜
● 個⼈ : 寄付(1⼝)1,000円〜
【法人概要】
商号 : 一般社団法人乳がん予防医学推進協会
代表者 : 代表理事 野澤 亜樹、丸山 裕美
所在地 : 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町 1-101-1 クロスゲート7F
設立 : 2020年3月
事業内容: 乳がん啓発推進(知識の普及・検診の普及などの各事業)
資本金 : 100万円
URL : https://www.nyisk.com
【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
一般社団法人乳がん予防医学推進協会 お客様相談窓口
TEL : 045-900-1296
お問い合せフォーム : https://nyisk.com/contact.html
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
全文掲載記事
初の主張開催!従業員向けフェムテックイベント~明治安田生命相互保険会社様~
JCOM株式会社
2025.08.20
-
イベント
【埼玉県】「ジェンダード・イノベーションセミナー」を開催します
埼玉県
2025.08.19
-
サービス
『イオンモール浜松市野(静岡県浜松市)』にOiTrを設置! 女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.08.19
-
アンケート調査
サイトライン、グローバル臨床試験の2024年総括レポートを発表―主要治療領域・疾患トレンド・スポンサー動向を網羅
Evaluate Japan 株式会社
2025.08.19
-
イベント
「茨城県妊活・不妊等サポート体制強化事業(いばらき妊活・不妊オンライン相談等)」の一環として、9月21日に専門家によるオンラインセミナーを開催します
株式会社ファミワン
2025.08.19