その他
共立女子大学・共立女子短期大学が在学生への生理用品を無償配布。受験生向けの入学試験特別措置対応(月経痛、月経随伴症状)もスタート
共立女子大学・短期大学
2024.07.10 14:38
ダイバーシティ&インクルージョンの推進の観点から学内トイレで生理用品の無償配布を開始すると共に、入学試験の特別措置対応に月経痛・月経随伴症状を追加
共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区)では、昨今社会問題となっている「生理の貧困」への対応と、ダイバーシティ&インクルージョンの推進の観点から、在学生向けに生理用品無償配布を開始しました。
本学では、かねてより看護学部の教員有志が学内トイレに生理用品を設置していましたが、大学として社会問題に取り組む目的で、昨年、ナプキン無償配布と自動開閉式サニタリーボックスの設置をモニター実施しました。この対応について学生にアンケートを実施したところ、多くの学生が肯定的に捉えていること、「生理の貧困」を身近な問題と認識していることから、大学として生理用品無償配布を開始しました。
この取組を学生サービス向上のみならず、学生や教職員が「生理について考える」きっかけとするため、今後は「女性の健康、福祉の向上、ジェンダー平等、生理の多様性への理解」などについて考え、意見交換する動きに繋げていくことを考えています。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
その他
ポータブル型がん検診機器の世界市場2025年、グローバル市場規模(赤外線サーモグラフィ機器、電気インピーダンス分光法機器)・分析レポートを発表
株式会社マーケットリサーチセンター
2025.04.14
-
イベント
高垣麗子さんをゲストに国際女性デー特別トークイベントを開催!インナーウェアブランド「ayame(アヤメ)」代表の髙木麻衣、株式会社sign代表の藤井桃子を交えてのワーママ対談!
株式会社sign
2025.04.14
-
サービス
Flora株式会社、経済産業省「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択 日本型健康経営モデルのインド展開に向けた調査を開始
Flora株式会社
2025.04.11
-
サービス
『吉祥寺PARCO(東京都武蔵野市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.04.11
-
アンケート調査
「⼥性と健康」に関する調査|働く⼥性への健康⽀援、多くの企業が導⼊も発展余地あり? 95.8%の企業が⼥性の健康⽀援を実施も、「進歩的」と評価したのは“25%”に留まる
株式会社グッドアンドカンパニー
2025.04.11