フェムテック専門のプレスリリース&企業情報サイト

REPORT/記事

CATEGORY

イベント

資生堂 国際女性デーとジェンダー平等の取り組み

株式会社資生堂

2025.03.07 13:00

 資生堂は、国際女性デー(3月8日)にあわせて、3月にDiversity Week for Genderと題して社内外でジェンダー平等推進のイベントを実施します。 

 資生堂は、異なる価値観を尊重し共感しながら新しい価値を生み出していく思いを「LOVE THE DIFFERENCES」(違いを愛そう)と表現し、当社のダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)活動のスローガンとしています。世界各地で事業を展開する当社は、多様なお客さまを理解するために社内の多様性を役立てています。深い顧客理解に基づいたインクルーシブな製品・サービスや広告マーケティングは、当社の持続的な成長に貢献するとの考えです。その中でも、ジェンダー平等はDE&Iのファーストステップです。意志決定するリーダー層で女性が当たり前のように活躍すること、男性が当たり前のように育児休業をとれること。ジェンダー平等は、私たちが前に進む原動力です。これからも、誰もが自分らしく生きられる社会の実現を目指します。

《Diversity Week for Gender 2025に開催する社外(市民・他企業)向けイベント》

1.資生堂DE&Iラボ シンポジウム

「女性活躍という言葉がなくなる未来へ ~資生堂の実践から見えてきたジェンダー平等のヒント~」

ジェンダー平等に長く取り組んできた資生堂には、働き方改革や女性リーダー育成といった幅広いケーススタディがあります。2023年に発足した資生堂DE&Iラボは、東京大学の山口慎太郎教授のチームとともに、多様な人材の活躍と企業成長のつながりを実証し、学びを社内外に公表しています。最新の研究知見や資生堂の実践例や知見から見えてきた、職場におけるジェンダー平等の鍵をディスカッションします。

記事一覧にもどる

情報提供元:PRTIMES

この記事の企業をCHECK!