アンケート調査
女性ドライバー採用に地域差くっきり。全国トップは四国、最少は東北。採用意欲はわずか4社に1社、約6割が「トイレ問題」に課題感。現場ニーズと企業施策に深刻なズレも明らかに
X Mile株式会社
2025.06.16 10:10
~「クロスワークしごと白書2025」第四弾『女性雇用の実態』を調査~
ノンデスク事業者向けの人材採用システム「クロスワーク」を提供するX Mile株式会社(読み:クロスマイル、本社:東京都新宿区、代表取締役:野呂 寛之、以下「当社」)は、物流業界の実態調査「クロスワークしごと白書」第四弾として、女性トラックドライバーに関する独自調査を実施しました。全日本トラック協会のデータによると、トラック運送事業の女性ドライバー比率は約3%と極めて低いのが現状です。6月23日からの「男女共同参画週間」を前に女性活躍推進の重要性が高まる中、現場では未だ多くの障壁が存在します。この状況を打破し、働き方改革を加速させるには、業界全体の意識改革と具体的な環境整備が急務と言えるでしょう。

情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

イベント
Flora、東芝産業機器システムで「生理痛体験ワークショップ」を開催
Flora株式会社
2025.11.13
-

アンケート調査
DUMSCO、「ハカルテ乳がん白書2025」を発表
株式会社DUMSCO
2025.11.07
-

アンケート調査
【10/18は世界メノポーズデー】ホルモン変化による心身の健康課題と社会で向き合う「ホルモンハグプロジェクト」が『性ホルモン白書』データを公開。「性ホルモンによる心身への健康影響」について調査
アンファー株式会社
2025.10.17
-

アンケート調査
全文掲載記事
セルフプレジャーが更年期症状の改善に寄与する可能性を確認ウーマナイザーとキンゼイ研究所、共同臨床研究で新知見
Lovehoney Group
2025.10.06
-

アンケート調査
【クレアージュ・10月のピンクリボン月間に関する調査】女性の約8割が「マンモグラフィ受診推奨年齢」を答えられずマンモグラフィは実際どれくらい痛い?体験者の声を公開
一般社団法人クレアージュ
2025.10.03