イベント
6月23日~29日は男女共同参画週間 女性特有の健康課題をみんなで語ろう 社内初のイベントを通じて一人ひとりの健康意識を改革 ~パナソニックとワコールが企業コラボを展開~
パナソニックグループ
2025.06.27 11:10
2025年6月25日、パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、パナソニック)は、内閣府が定めた男女共同参画週間に合わせて、くらしアプライアンス社全拠点とパナソニック目黒ビルに所属する社員などを対象に、女性特有の健康課題について考え、健康意識の向上を目指したイベント「みんなのウェルビーイングデー」を開催し、会場とオンライン配信で約300名の社員が参加しました。
パナソニックは、多様な人材が集うダイバーシティなチームによるチャレンジが事業の持続的成長や顧客価値最大化の実現に重要であると考え、“DEI+B(Belonging)”の推進に積極的に取り組んでいます。社員(=生活者)のWell-being実現には、男女の性差に起因する健康課題を皆が理解することが望ましく、昨今のフェムテックの利活用が注目を集める理由も、そのような背景の一端と捉えています。女性の美容健康生活に寄り添う事を目指して開発した、パナソニックとしてフェムテック領域初となる体調ナビゲーションサービス「RizMo(リズモ)」を発表したことも契機となり、人事部門と事業部門が一丸となって、有識者や他社も巻き込んだ活動を企画しました。
当日は、職場に潜む“あるある体験談”に基づいたトークセッションのほか、株式会社ワコール(以下、ワコール)協力のもと、ワコールが展開するフェムケア製品「YOJOY(ヨジョイ)」の展示なども行い、参加者は一丸となって女性特有の健康課題について考えました。
平等に価値を発揮できる社会の実現は、企業としての重要な社会的責任であると考えています。パナソニックは、性別や背景に関係なく、一人ひとりがより良いくらしを享受できる環境づくりに貢献し、社会全体の幸福の向上に努めていきます。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
全文掲載記事
ウーマナイザーとめぐる“心地よさ”の旅へ PRイベント『Pleasure Journey』開催レポート
Lovehoney Group
2025.09.05
-
イベント
元祖『ギャル校』BLEA学園が世界セクシュアルヘルスデーに合わせて性とからだについての座談会を実施
株式会社ブレア
2025.09.05
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】2025年8月4週目フェムテック領域に関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2025.09.04
-
イベント
9/18にオンライン開催予定の「ファミワンカンファレンス2025」を、多くの企業から「後援・メディアパートナー」として応援いただけました
株式会社ファミワン
2025.09.04
-
アイテム
全文掲載記事
フェムケアブランド「Femia」より、デリケートな素肌をふわふわ泡でやさしく洗いあげる「薬用泡ウォッシュ ローズとフリージアの香り」発売!
レック株式会社
2025.09.04