イベント
山形大学とTOPPANホールディングス、医療ビッグデータの利活用により乳がん患者の治療実態を解析
TOPPANホールディングス株式会社
2025.07.03 10:12
医療情報分析・提供サービス「DATuM IDEA®」の利用価値を証明「第33回日本乳癌学会学術総会」にて解析結果を発表
国立大学法人 山形大学(学長:玉手 英利、以下 山形大学)とTOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長CEO:麿 秀晴、以下 TOPPANホールディングス)は、2024年3月より、医療ビッグデータを用いて実臨床における乳がん患者の診療や治療実態を明らかにすることを目的に共同研究を行っています。この度、TOPPANホールディングスが提供する医療情報分析・提供サービス「DATuM IDEA®」を用いて、全国の53医療機関から約2000名の乳がん患者を抽出し、薬剤の投与状況や治療内容に基づいてグループ分けすることで治療実態を解析しました。
その結果、抗がん剤の副作用により好中球数(※1)が減少し、細菌や真菌感染から体を守る防御機能が弱まり、感染症にかかりやすい状態の患者が多いグループがあることが分かりました。実臨床における乳がん患者の治療実態を明らかにするとともに、医療情報分析・提供サービス「DATuM IDEA®」の利用価値を証明しました。この結果をもとに、好中球の減少を予防する薬剤の適時投与に繋げるなど、医療の質の向上に貢献します。
なお、本解析結果は2025年7月10日(木)~12日(土)に開催される「第33回日本乳癌学会学術総会」にて、ポスターディスカッションとして発表します。

情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

イベント
スポーツがつなぐ、女性の健康と未来へのヒント「第2回 日本フェムテックマイスター®協会 学術大会」開催。
一般社団法人日本フェムテックマイスター協会
2025.11.07
-

アンケート調査
DUMSCO、「ハカルテ乳がん白書2025」を発表
株式会社DUMSCO
2025.11.07
-

イベント
Flora、11月7日・8日開催「TOHOKU DE&I FORUM 2025」に出展
Flora株式会社
2025.11.06
-

イベント
全文掲載記事
11月14日(金)開催!「第4回 成育Womenʼs Healthアドバンストセミナー」テーマは《女性の健康を支えるテクノロジー》【女性の健康総合センター】
女性の健康総合センター
2025.11.05
-

イベント
バービー、大草直子が「更年期」を本音で語る! RKBが仕掛ける女性の健康革命 大反響フェムテックイベント第2弾&前代未聞!?の「更年期バラエティー」放送決定!
RKB毎日放送株式会社
2025.11.05