医療
全文掲載記事
夏の皮膚トラブルを抑える排尿ケアのソリューションをご紹介 「ピュアウィック™ システム」で変わる、患者さんのQOL とケアの現場
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
2025.08.07 17:46
~肌にやさしく、夜もぐっすり。ひとりひとりに寄り添って、医療と介護の未来を支える~
夏は高温多湿の影響で、皮膚トラブルが起きやすい季節です。特におむつを使用している方にとって、ムレやかぶれは深刻な悩みとなります。そんな中、排尿ケアの新しい選択肢として注目されているのが、日本ベクトン・ディッキンソン株式会社(日本BD)の「ピュアウィック™ システム」です。1960 年代に世界で初めてラテックス製のフォーリーカテーテルを商業化し、排尿ケア製品をリードし続ける日本BD より、排尿ケアのソリューション「ピュアウィック™ システム」をご紹介します。
「ピュアウィック™ システム」は、柔らかく成形された吸引用パッドを外陰部に装着し、低圧の持続吸引で尿を吸引・排出する、女性用の非侵襲的な体外式尿収集デバイスです。濡れたまま皮膚にあたっているおむつに比べて、排尿してすぐに低圧持続吸引により尿を吸引・排出することで、皮膚への負担を軽減し、濡れたおむつを原因とする褥瘡やかぶれのリスクを低減します*1,2。
また、排尿ケアが必要と言っても、その背景や状況は様々です。術後の一時的な排尿管理、慢性的な排尿障害、夜間頻尿、高齢による移動困難など、一人ひとりに合ったケアや患者さんの自尊心にも配慮したケアが求められる中、「ピュアウィック™ システム」をおむつの代替として検討することで、患者さんやケアをする方の選択肢を増やし、ひいてはQOL 向上を期待することができます。
「ピュアウィック™ システム」 女性専用の体外式排尿カテーテル「ピュアウィッ ク™ 女性用体外式カテーテル」 及び「ピュアウ ィック™ 採尿システム」
吸収機能は8~12 時間持続し、交換は1 日2 回のみ
排尿ケアにかかるトータルコスト削減、看護師の働き方改革にも貢献
医療・介護現場においては、排泄介助にかかる時間や人手が大きな課題となっており、1 回の排泄ケアに10 分以上かかるとされています。そんな中、「ピュアウィック™ システム」は、排尿ケアの効率化を進め、医療従事者の働き方改革にも貢献することが期待されます。装着後8~12 時間のあいだ吸収機能が持続し、1 日2 回の交換で済むため、排尿介助の回数を減らすことができ、特に夜勤帯の業務負担軽減の面で効果が期待されます。
また、夜間の排尿のために起きる必要がなくなることで、利用者の睡眠の質が向上し、実際に使用した約75%の患者さんが「夜間、より快適に眠ることができた」と回答いたしました*3。
装着イメージ
導入事例の中から、患者さんと医療・介護従事者の声、製品担当者のコメントをご紹介します。
◆利用者の声
「これまでは、数時間ごとのおむつ交換で家族に負担をかけていましたが、ピュアウィック™ システムを使用することで、気兼ねなく家族も私も睡眠することができるようになりました。」(80 代・女性・在宅介護中)
◆医療・介護従事者の声
「排泄介助やおむつ交換の回数が減り、排泄業務に係る負担が大きく軽減されました。」(看護師・特別養護老人ホーム勤務)
◆製品担当者コメント
「ピュアウィック™ システムは、これまでの排尿ケアの常識を変える可能性を秘めた製品です。患者さんだけでなく、医療・介護従事者の業務負担を軽減できる製品として期待しています。今後も現場の声を反映しながら、更なる快適な排尿ケアをご提案してまいります。」
排尿ケアに関わる全ての人を支え続ける
日本BD では、「ピュアウィック™ システム」の導入支援や教育プログラムを通じて、現場の声に寄り添ったサポートを展開中です。高齢化が進む日本において、QOL を高める排尿ケアのあり方が、今まさに問われています。「おむつ以外にも選べる選択肢がある」―その一歩が、利用者にも、支える人にも、やさしい未来をもたらすことを期待します。
ピュアウィック™ システム ご紹介サイト
[Reference]
*1 Baxter CM, Matthews CL, Zamarripa C, et al. Implementation of an external female urinary catheter strategy on prevention of skin breakdown in acute care: A quality improvement study. J Clin Nurs. 2025;34:299-307.
doi:10.1111/jocn.17356
*2 Shigeta Y, Nakagami G, Sanada H, et al. Exploring the relationship between skin property and absorbent pad environment. J Clin Nurs. 2009;18(11):1607-1616.
*3 社内データ:ピュアウィック™ システムの使用者 145 名(患者、介護者等を含む)を対象に2019 年1 月に実施したアンケート調査
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
医療
全文掲載記事
世界目標に対し、低すぎる日本国内の検診受診率「43.6%」 実は子宮頸がんは「検診で見つかりやすい病気」
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
2025.08.07
-
キャンペーン
全文掲載記事
日本BD、日本の子宮頸がん検診受診率向上に向けた取り組み 「WE HOPE ~子宮頸がんをなくそうプロジェクト~ 」始動
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
2025.08.07
-
医療
全文掲載記事
夏の皮膚トラブルを抑える排尿ケアのソリューションをご紹介 「ピュアウィック™ システム」で変わる、患者さんのQOL とケアの現場
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
2025.08.07
-
アイテム
【クリニックで導入開始】婦人科医師が開発協力。“履くだけ”フェムケアショーツ meshree「めしゅぱん」、「青山外苑ウィメンズクリニック」で販売をスタート。
M-Many株式会社
2025.08.05
-
アンケート調査
約6割の女性が妊娠中に「運動中断」、約3割が「産後の運動再開を断念」。女性の生涯ウェルネスを支援するWISが、産前産後の運動実態調査の結果を公表
株式会社WIS
2025.08.05