アンケート調査
ベアーズ、「日本の暮らし方総研」を設立し「産前産後家庭の課題と自治体家事支援事業の有効性」に関する実態調査を発表
株式会社ベアーズ
2025.08.21 11:10
─家事支援サービス、9割が「満足」、家事支援は「ケア」と「つながり」のインフラに
1999年10月に創業し、創業25年を迎えた株式会社ベアーズ(本社:中央区日本橋浜町、代表取締役社長:髙橋健志 以下、ベアーズ)は、「日本の暮らし方総研」(所長:髙橋ゆき)を設立し、このたび調査第一弾として、「産前産後家庭の課題と自治体家事支援事業の有効性」に関する実態調査を発表します。
いま、家事や育児をめぐる社会の視線が変わり始めています。ドラマ『対岸の家事』(TBS/原作『対岸の家事』講談社/朱野帰子著)や書籍『カフネ』(講談社/阿部暁子著)が共感を集めている背景には、「家事は個人の責任」から「社会で支える営み」へと価値観が変化しつつある時代の空気があります。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
【クレアージュ・10月のピンクリボン月間に関する調査】女性の約8割が「マンモグラフィ受診推奨年齢」を答えられずマンモグラフィは実際どれくらい痛い?体験者の声を公開
一般社団法人クレアージュ
2025.10.03
-
イベント
「第9回 フェムテックジャパン フェムケアジャパン 2025」を2025年12月2日に開催
株式会社G-Place
2025.10.03
-
経営情報
「職場のロリエ」導入企業数が500社*1 を突破! 日本初*2 の“ナプキン備品化プロジェクト”への共感拡大
花王株式会社
2025.10.01
-
サービス
経済予測プラットフォーム『xenoBrain』、データ可視化ツールを用いたFemTech(フェムテック)業界のカオスマップを公開
株式会社xenodata lab.
2025.10.01
-
サービス
『新宿タカシマヤ タイムズスクエア(東京都渋谷区)』にOiTrを設置! 女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.09.30