イベント
全文掲載記事
ウーマナイザーとめぐる“心地よさ”の旅へ PRイベント『Pleasure Journey』開催レポート
Lovehoney Group
2025.09.05 14:23
ドイツ発セルフプレジャーブランド「Womanizer(ウーマナイザー)」は、2025年8月23日(土)・24日(日)の2日間、東京都内のホテルスイートルームにて、メディア関係者・インフルエンサー向けのPRイベント『Pleasure Journey(プレジャージャーニー)』を開催しました。本イベントは「わたしの心地よさを知る旅」をテーマに、来場者が自宅のようにくつろげる安心できる空間の中で、自分自身の“性”とやさしくつながる体験を提供しました。
開催概要
● 日時:2025年8月23日(土)・24日(日)両日3部制 (第一部のみメディア関係者限定枠)
● 会場:東京都内某ホテル スイートルーム
● 参加者:メディア関係者、インフルエンサーなど総勢60人
Pleasure Journeyについて
ウーマナイザーでは、“性”の感じ方や楽しみ方、ペースも人それぞれであること、そしてその一人ひとりのPleasure(プレジャー)と“性”のカタチを尊重しています。
Pleasure Journeyとは、快感や快楽にとどまらず、旅をするように、自分にとっての「心地よさ」、「気持ち良さ」「喜び」を見つけていくプロセスのこと。それは、ウェルビーイングにもつながる、とても大切な感覚です。中でもセルフプレジャーは、わたしたちの生活、そして“性”に寄り添う大切な時間であり、 “自分とのつながり” を深めてくれる、大切なセルフケアのひとつです。
イベントの特徴と見どころ
会場全体は5つのエリアに分かれており、来場者が自分のペースで“触れる・書く・見つめる・感じる”体験を通じて、ウーマナイザーの製品や世界観、そして自分自身の“性”との向き合い方を感じていただける時間を過ごしました。
プレジャーエアースタジオ
•Pleasure Air Studio(プレジャーエアースタジオ)
ウーマナイザー独自の「Pleasure Air Technology(プレジャーエアーテクノロジー)」を搭載した最新モデル「Womanizer Enhance(ウーマナイザーエンハンス)」をはじめ、人気モデルを体験できるエリア。指の腹や手の甲、水を張ったボウルでプレジャーエアーを視覚化したりと、いろいろな方法で製品を体験していただきました。
•Pleasure Map Room(プレジャーマップルーム)
羽根や指先、Womanizer Vibe(ウーマナイザーバイブ)を使い、カラダに潜む性感帯を探求するエリア。プレジャーパスポートには、ラブライフアドバイザー®OliviAさん監修の「Pleasure Map(プレジャーマップ)」を用意し、自身の性感帯に印をつけて記録していただきました。ひとりで試す方もいれば、来場者同士で一緒に体験する方もおり、自然と会話が生まれる空間となっていました。
•Pleasure Lounge(プレジャーラウンジ)
性について自由に語れるスペース。会話のきっかけとなるトピックカードを手に取ることで、来場者同士が自然と対話を始めたり、普段は言葉にしづらいテーマについても気軽に意見を交わす姿が見られました。また、12星座別のウーマナイプレジャーエアースタジオザーガイドは、自分の星座の解説を読みながら製品とのつながりを知るきっかけとなり、ブランドや製品への関心をさらに高める場となっていました。さらに、両日、第一部では、スペシャルゲストの富永喜代先生による “性” を楽しく学べるトークセッションが行われました。
•Pleasure Shower(プレジャーシャワー)
ドイツのバスルームブランド「hansgrohe(ハンスグローエ)」と共同開発したセルフプレジャー向けのシャワーヘッド「Womanizer Wave(ウーマナイザーウェーブ)」を設置。3種類のジェットモードを体験し、水やリズムを通じて感覚を想像する空間。
•Pleasure Terrace(プレジャーテラス)
プールにはウーマナイザーが浮き輪に乗せて浮かべられ、チェキ風フレームのフォトスポットや「未来の自分に贈るポストカード」体験も用意されました。イベントでの学びや気づきを書いてウーマナイザーポストに投函すると、後日プレゼントと一緒に届く仕組みに。
Pleasure Passportを旅のガイドに
参加者には“旅のガイド”として「Pleasure Passport(プレジャーパスポート)」を配布。各エリアで体験や気づきを自由に記録できるページや、全5種類のスタンプを集められる仕掛けがありました。すべてのスタンプを集めると最後にギフトが贈られ、来場者はまるで「旅をする」ように会場を楽しみながら巡ることができました。
スペシャルゲスト
両日とも第一部(メディア関係者限定枠)では、性に関する悩みに寄り添ってきた麻酔科医・富永喜代先生によるトークセッションが行われました。来場者のみなさんとプレジャーラウンジのソファに集まり、アットホームな雰囲気の中で、クリトリスの歴史や構造、セルフプレジャーがもたらす効果などをテーマに、自分のカラダを知ることの大切さをわかりやすく語っていただきました。
セッション後には多くの質問が寄せられ、富永先生は会場に残って個別に対応されるなど、関心の高さを感じさせる時間となりました。
ドイツ・ベルリン本社よりウーマナイザーのPR・広報責任者 Verena Singmann(ヴェレナ・ジングマン) が来日し、イベントに全日参加。ベルリン本社から持参してきた初代ウーマナイザーのモデルをお披露目し、ウーマナイザーの製品進化の歩みを振り返りながら、ブランドの哲学を直接伝える貴重な機会となりました。
来場者の声
•「性やセルフプレジャーについて他のトピックと変わらずに話せたり、ウーマナイザーの歴代モデルを見たりして楽しかったです。」(インフルエンサーF.A様)
•「知っているつもりで知らなかった“性のこと”、みんなで楽しく学べる素敵な時間でした!」(メディア関係者N.A様)
•「セルフプレジャーってちょっと怖いイメージがあって、発信するのは少し勇気がいるけど、私自身がイベントを通してネガティブなことじゃないんだって改めて感じられたので、みんな(フォロワー)にシェアします!」(インフルエンサーY.A様)
まとめ
今回のイベント『Pleasure Journey』は、単なる製品発表の場にとどまらず、セルフプレジャーが自然で、健康的で、そして楽しいものであることを伝える場となりました。また、“プレジャー”や“性”を語り合い、考え、体験できる新しい形のイベントでもあります。
今後もウーマナイザーは、日本をはじめ世界中の女性たちが自分らしい心地よさを見つけ、安心して自身の“性”と向き合えるよう、製品や活動を通じて発信を続けてまいります。
Womanizerについて
Womanizer は、女性のセクシャルウェルネスに寄り添う、高品質なプレジャートイを展開するドイツ発 のセルフプレジャーブランドです。2014年、ブランド独自の技術「Pleasure Air Technology(プレジャー エアーテクノロジー)」の開発により誕生し、現在では世界90カ国以上で累計約1,000万人のユーザー に愛されているグローバルブランドへと成長しました。
2024 年11月には、渡辺直美さんとのコラボレーションを日本・台湾・香港・アメリカでローンチし、 大きな反響を呼びました。Womanizerは、女性たちが罪悪感を感じることなく、自身の「性」と向き合 い、 自由に安心して探求できるような存在でありたいと願い、製品開発や発信を続けています。 なお、 Womanizer は、Arcwave やWe-Vibe と同様に Lovehoney Group のブランドです。
https://womanizer.com/jp
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
全文掲載記事
ウーマナイザーとめぐる“心地よさ”の旅へ PRイベント『Pleasure Journey』開催レポート
Lovehoney Group
2025.09.05
-
アンケート調査
レポートオーシャン株式会社プレスリリース:日本フェルティリティおよび妊娠迅速キット市場は高度な診断技術と生殖健康に対する消費者意識高まりを背景に2033年までに4億6320万米ドルに達すると予測される
Report Ocean株式会社
2025.09.05
-
イベント
男性の「産後うつ」にもアプローチする出産準備プログラム「出産まえ会議」を全国の医療機関向けに提供開始
株式会社maemo atomo
2025.09.05
-
イベント
元祖『ギャル校』BLEA学園が世界セクシュアルヘルスデーに合わせて性とからだについての座談会を実施
株式会社ブレア
2025.09.05
-
アイテム
世界中で愛される「ケアベア™」が、日本で初めて生理用ナプキンとコラボ!「エリス コンパクトガード×ケアベア™ コラボデザイン」発売
大王製紙株式会社
2025.09.05