アンケート調査
【クレアージュ・10月のピンクリボン月間に関する調査】女性の約8割が「マンモグラフィ受診推奨年齢」を答えられずマンモグラフィは実際どれくらい痛い?体験者の声を公開
一般社団法人クレアージュ
2025.10.03 15:05
マンモグラフィ痛みの軽減方法を医師が解説

2025年乳がん検診最新調査「マンモグラフィ」約半数が受診経験なし
この度、女性のための人間ドック「クレアージュ東京レディースドッククリニック」(場所:東京都 千代田区有楽町)は、10月のピンクリボン月間に合わせて「乳がん検診」に関するアンケート調査を全国30~60代の女性250名に実施いたしました。
毎年10月は、乳がんの早期発見や早期治療の啓発を強化する「ピンクリボン月間」です。乳がんは日本人女性において最も罹患数が多い女性特有のがんです。40代と60代に発症のピークを迎えますが、どの年齢においても注意は必要です。検診やセルフチェックなどで自分の胸の状態を定期的にチェックすることが大切です。
乳がん検診には乳房エコー(超音波)検査とマンモグラフィの2種類がありますが、日本においては40代以上の女性に2年に1回のマンモグラフィ受診が推奨されています。ですが、最新の国内乳がん検診の受診率は約44.6%※と半数を下回っており、他国と比較しても低い水準となっています。今回クレアージュ東京が実施した最新の調査においても、40~60代女性のマンモグラフィ受診経験は56%となっており、受診率は未だ横ばいとなっています。
※2023年3月発表
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
Warning: Undefined variable $set_tag in /home/brains/femtechpress.jp/public_html/wp-content/themes/femtechpress/single.php on line 299
関連記事
-

アンケート調査
DUMSCO、「ハカルテ乳がん白書2025」を発表
株式会社DUMSCO
2025.11.07
-

アンケート調査
【10/18は世界メノポーズデー】ホルモン変化による心身の健康課題と社会で向き合う「ホルモンハグプロジェクト」が『性ホルモン白書』データを公開。「性ホルモンによる心身への健康影響」について調査
アンファー株式会社
2025.10.17
-

アンケート調査
全文掲載記事
セルフプレジャーが更年期症状の改善に寄与する可能性を確認ウーマナイザーとキンゼイ研究所、共同臨床研究で新知見
Lovehoney Group
2025.10.06
-

アンケート調査
【クレアージュ・10月のピンクリボン月間に関する調査】女性の約8割が「マンモグラフィ受診推奨年齢」を答えられずマンモグラフィは実際どれくらい痛い?体験者の声を公開
一般社団法人クレアージュ
2025.10.03
-

アンケート調査
更年期で気になるのは実は「ホットフラッシュ」よりも「体重増加」?更年期世代向けアプリ「ルミノ」が、10月18日の世界メノポーズデーに向けてプレ更年期・更年期世代のセルフケア実態を調査
株式会社menopeer
2025.09.18