イベント
2022年8月26日(金)関西にて初開催 「Femtech Japan 2022/Femcare Japan 2022 in OSAKA」 セミナープログラム決定!
株式会社G-Place
2022.08.02 11:00
「Femtech Japan」(株式会社G-Place)は2022年8月26日(金)、大阪・西梅田にて『フェムテックジャパン2022/フェムケアジャパン2022』を開催いたします。2021年10月、2022年3月の2度、東京・表参道で開催し、大好評をいただきました女性特有の健康課題解決を目指す企業、団体が集うイベントの関西初開催となります。
■セミナープログラム
イベント当日、セミナー会場では以下のセミナーが開催されます。
(1) 13:00~『トイレ内の生理用品がもたらすウェルビーイング~MeWディスペンサーを設置してみて~』
登壇者:大阪大学大学院 人間科学研究科 共生学系 国際協力学 杉田 映理 教授
博士前期課程2年 小塩 若菜様・博士前期課程1年 熊野 海音様
(2) 13:50~『セルフプレジャーのいろは』
登壇者:株式会社TENGA iroha 広報 PR担当 犬飼 幸様
(3) 14:40~『ゆらぎを心地よい風にチェンジ! ~ワタシと更年期~』
登壇者:株式会社SUSTAINABLEME 代表取締役 後藤 友美(作業療法士)様
(4) 15:30~『自律神経をととのえるための 睡眠セミナー』
登壇者:西川株式会社 スリープマスター 長谷川 夏美様
(5) 16:20~『ホルモンバランスを味方にして健康で美しいボディになろう!』
登壇者:エステプロ・ラボ ファスティングカウンセラー 稲垣 里桜様
(6) 17:10~『フェムケアヨガ ~心と身体の不調をすっきりさせる~』
登壇者:JYIA日本ヨガインストラクター協会 認定校講師 上坂 由莉様
(2)(4)(5)(6)のセミナーは大丸梅田店 michi kake様のプログラム協力を頂いております。

情報提供元:@Press
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

イベント
全文掲載記事
「Meets Femtech!in 北海道 ~女性の健康課題は“女性”だけのもの?男性も一緒に考える企業におけるフェムテック活用~」を開催
JCOM株式会社
2025.10.31
-

イベント
【開催報告】有志生徒が生理痛を疑似体験。株式会社Be-A Japanが運営する女性支援ソーシャルプロジェクト「GBA(ジービーエー)」、千葉県立千葉中学校にて“思いやりを学ぶ”生理セミナーを開催。
株式会社Be-A Japan
2025.10.31
-

イベント
スポーツから学ぶ、未来を守るカラダの新常識。「第2回 日本フェムテックマイスター®協会 学術大会」開催決定
一般社団法人日本フェムテックマイスター協会
2025.10.29
-

イベント
働く女性の「我慢」をなくすために「生理快適プロジェクト」が啓発セミナーを開催(11月29日、「WOMAN EXPO 2025 Winter内」)
株式会社日経BP
2025.10.27
-

アイテム
「4weeks femme(フォーウィークスフェム)」が 2025年度グッドデザイン賞を受賞
株式会社4weeks cosmetics
2025.10.22