イベント
矢野経済研究所のフェムテック研究員と語る、女性ヘルスケア業界の新スタンダード「ジェンダード・イノベーション」〜現状と国内事例〜(矢野経済研究所×ウーマンズ)
ウーマンズ
2022.08.02 13:00
矢野経済研究所のフェムテック研究員と語る、女性ヘルスケア業界の新スタンダード「ジェンダード・イノベーション」
フェムテックに続き、最近聞かれるようになったジェンダード・イノベーション。今年6月に政府が女性活躍・男女共同参画の重点方針2022(女性版骨太の方針2022)の中でジェンダード・イノベーションの重要性に言及した他、お茶の水女子大学がジェンダード・イノベーション研究所を設立するなど、性差に着目した研究・技術・商品開発への社会的関心が、急速に高まっています。あらゆる産業界で求められている視点ですが、特に市場の牽引役として期待されているのが、元来、性差分析を必要とするヘルスケア業界。女性特有の健康課題に着目した「フェムテック」の一大トレンドを築いたことからも、ヘルスケア業界はジェンダード・イノベーションが起きやすいと言われています。
「ジェンダード・イノベーションって何?」「ジェンダード・イノベーション発想をどんなふうに開発に落とし込めばいい?」
2021年9月にフェムテックの市場レポート「フェムケア&フェムテックマーケット2021」を発刊した矢野経済研究所と、女性ヘルスケア市場に特化した業界動向分析を行うウーマンズが、開発やマーケティングに活かせる実践的視点でその解に迫ります。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
全文掲載記事
9月9日(火)「妊娠可能性」を測る新検査 「MyエイジF」発売 & 記者説明会開催
株式会社TL Genomics
2025.09.03
-
経営情報
Flora、「CO-FUKUI未来技術活用プロジェクト」に採択 福井県で女性の健康課題に向き合う職場づくりを実証開始
Flora株式会社
2025.09.03
-
その他
柏市のプレコンセプションケア推進事業で、グレイスグループが利用者向けの説明・相談業務を受託
2025.09.03
-
イベント
社員の健康経営と働きやすさを考えるランチ勉強会を開催 ~多様性と健康を両立させる組織づくりをテーマに~
株式会社Colorida Style
2025.09.03
-
サービス
リピート率94.4%のおやつ型インナーケア「わたしの酵活」が1周年を迎え、法人向け福利厚生プランを提供開始。
EsY株式会社
2025.09.02