アンケート調査
AI食事管理アプリ『あすけん』の妊娠・授乳期向け食事アドバイスコース「妊娠・授乳期に!あすママコース」累計利用者数が12,000名を突破、利用者アンケート調査で約4割が「栄養管理の不安はない」と回答
株式会社asken
2022.10.26 10:00
モニター100名に2カ月利用後の「栄養管理に対する意識変化」を調査した結果を発表
株式会社asken(東京都新宿区、代表取締役社長 中島洋、以下「当社」)が開発・運営を行う国内No.1*¹のAI食事管理アプリ『あすけん』の食事アドバイスコース「妊娠・授乳期に!あすママコース」(以下、「あすママコース」)を選択した累計ユーザー数は、2022年10月25日時点で12,842人となりました。併せて、モニター100名に対し、「あすママコース」の利用開始時(以下、利用前)と利用を開始してから2カ月後(以下、利用後)にアンケートを行い、アプリ利用前後の栄養管理に対する意識の変化について調査を行いましたので、結果をお知らせいたします。利用前では、妊娠中・授乳中の栄養管理へ不安を感じている層が8割強と圧倒的多数だったのに対し、利用後では「不安がない」「あまり不安はない」と回答する層が4割強に増加。「あすママコース」の利用によって必要な栄養素の過不足を把握できるようになり、妊娠中・授乳中の栄養管理の不安軽減が図れたことが見て取れる結果となりました。

情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

アンケート調査
【10/18は世界メノポーズデー】ホルモン変化による心身の健康課題と社会で向き合う「ホルモンハグプロジェクト」が『性ホルモン白書』データを公開。「性ホルモンによる心身への健康影響」について調査
アンファー株式会社
2025.10.17
-

アンケート調査
全文掲載記事
セルフプレジャーが更年期症状の改善に寄与する可能性を確認ウーマナイザーとキンゼイ研究所、共同臨床研究で新知見
Lovehoney Group
2025.10.06
-

アンケート調査
【クレアージュ・10月のピンクリボン月間に関する調査】女性の約8割が「マンモグラフィ受診推奨年齢」を答えられずマンモグラフィは実際どれくらい痛い?体験者の声を公開
一般社団法人クレアージュ
2025.10.03
-

アイテム
補整下着ブランドのブラデリスニューヨークが、着脱と授乳しやすさにこだわったマタニティブラの新作を発売!
ゴールドフラッグ株式会社
2025.09.24
-

アンケート調査
更年期で気になるのは実は「ホットフラッシュ」よりも「体重増加」?更年期世代向けアプリ「ルミノ」が、10月18日の世界メノポーズデーに向けてプレ更年期・更年期世代のセルフケア実態を調査
株式会社menopeer
2025.09.18