その他
女性のエイジングとマイクロバイオームの変化、ラクトバチルス乳酸菌含有素材を用いたフェムケアによるGSM※1 改善効果と腟マイクロバイオーム変化についての検討を発表
リゾートトラスト株式会社
2022.12.09 16:30
-医学博士 婦人科専門医 吉形玲美医師-
・第15回抗加齢ウィメンズヘルス研究会※2 にて本研究結果を発表。
・「腟内・腸内細菌叢のクロストーク」に関する研究論文※3 が医学誌JWH(Journal of Woman’s Health)オンライン版Nov.2022に掲載(https://doi.org/10.1089/jwh.2022.0114)。
・「ラクトバチルス乳酸菌含有素材のフェムケアによるGSM改善効果と腟マイクロバイオーム変化についての検討-ライフステージ別ランダム化群間比較試験-」に関する研究論文※4 が医学誌PLOS ONEに近日オンライン公開決定。
リゾートトラスト株式会社(以下、リゾートトラスト)のグループ企業である株式会社アドバンスト・メディカル・ケア(東京都港区、代表取締役社長:古川哲也)が運営支援を行う浜松町ハマサイトクリニック 婦人科医師であり、『40代から始めよう!閉経マネジメント』(講談社)著者でもある、吉形玲美医師による研究「女性のエイジングとマイクロバイオームの変化、ラクトバチルス乳酸菌含有素材を用いたフェムケアによるGSM改善効果と腟マイクロバイオームの変化についての検討」が第15回抗加齢ウィメンズヘルス研究会にて発表されました。
※1 Genitourinary Syndrome of Menopause の略称で、日本語では「閉経関連尿路生殖器症候群」と訳されます。
※2 講演タイトル:女性のエイジングとマイクロバイオームの変化 腟内・腸内細菌叢のクロストークから見た女性ヘルスケアの展望
※3 論文タイトル:Age-Related Changes, Influencing Factors, and Crosstalk Between Vaginal and Gut Microbiota: A Cross-Sectional Comparative Study of Pre- and Postmenopausal Women.
※4 論文タイトル:Evaluation of the Efficacy of Lactobacillus-Containing Feminine Hygiene Products on Vaginal Microbiome and Genitourinary Symptoms in Pre-andPostmenopausal Women: A Pilot Randomized Controlled Trial.

情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

経営情報
「Fem+(フェムプラス)」は2026年より『女性活躍デザインEXPO(通称:Fem+)』として開催いたします
2025.10.24
-

アイテム
グローバルボディケアブランドBnD @cosme TOKYOに10月30日まで限定プロモーション!
株式会社POTEGAR Japan
2025.10.23
-

サービス
秋冬の急な気温低下でリスク増大 ― 40代女性、睡眠負債(※1)に注意 体調ナビゲーションサービスRizMo(リズモ)のデータが示した見えない落とし穴を、メノポーズ(更年期)週間に合わせて公開
2025.10.22
-

アイテム
CBD配合の濃密泡フェムケアソープ「CBD femme wash(フェムウォッシュ)」が新発売!やさしい泡で叶える、心と体に寄り添う毎日のセルフケア|Naturecan
Naturecan株式会社
2025.10.22
-

経営情報
産後ケアスタートアップのAria Rika株式会社、「かながわ・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム(KSAP)アーリー編」に採択
Aria Rika株式会社
2025.10.21