経営情報
女性が働きやすい職場を目指し、生理休暇制度を刷新
リーガロイヤルホテル大阪
2024.06.27 14:10
名称を「F 休暇」に変更し、制度の適用範囲を拡大
株式会社ロイヤルホテル(大阪市北区中之島、代表取締役社長、植田 文一(うえだ ふみかず))は、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進の一環として、2024 年6月1日より生理休暇の名称を「F休暇」へ変更するとともに、取得の単位や取得事由の適用範囲を拡大しました。
女性の視点から働きがいの醸成と働きやすい環境の整備について考える社内の部門横断チーム(Royal Women's Committee)から「"生理"という直接的な表現が取得の心理的障壁となっている」との提言を受け、休暇の名称を、女性を表す Female のFを用いた「F休暇」へ変更、また、生理日に限定していた適用範囲を月経前症候群(PMS)での体調不良でも取得できるように拡大しました。
情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
アンケート調査
「⼥性と健康」に関する調査|働く⼥性への健康⽀援、多くの企業が導⼊も発展余地あり? 95.8%の企業が⼥性の健康⽀援を実施も、「進歩的」と評価したのは“25%”に留まる
株式会社グッドアンドカンパニー
2025.04.11
-
経営情報
ライフプラン実現支援のブロードマインド、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定
ブロードマインド株式会社
2025.04.11
-
経営情報
MSD株式会社、グローバルNGO支援プログラム「MSD for Mothers」 ジョイセフによるカンボジアでの母子・思春期保健サービス強化プロジェクトを選出
MSD株式会社
2025.04.10
-
経営情報
産休・育休取得者をフォローする従業員への手当を導入
シャボン玉石けん株式会社
2025.04.09
-
サービス
女性従業員向けフェムテックアプリに、睡眠・運動・食事管理機能を追加! 健康経営優良法人認定取得を効率化
Flora株式会社
2025.04.08