アンケート調査
2024年の出生数は約69万人!愛子さまを取り上げた医師が語る少子化対策のカギは「卵子老化」と「プレコンセプションケア」【ベビーカレンダー調査結果】
株式会社ベビーカレンダー
2024.12.24 19:10
令和6年(2024年)12月24日、厚生労働省は令和6年10月分の人口動態統計速報を公表しました。速報値などを基に計算した結果、令和6年の出生数は68万7,081人になるとの見込み。昨年の出生数72万7,288人(確定値)よりも5.5%程度減る見通しとなりました。速報値は、日本における外国人・外国における日本人・前年以前に発生した出生も含みますが、日本における日本人のみを集計した概数値を見ても、上半期(1~6月)の出生数が前年同期比6.3%減の32万9,998人にとどまり、懸念されている年間出生数の70万人割れが、より現実味を帯びてきました。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
経営情報
パナソニック㈱ くらしアプライアンス社「RizMo」を活用した実証事業においてファミワンがパートナー契約を締結し、ファミワン「福利厚生型サービス」の連携支援
株式会社ファミワン
2025.08.22
-
アイテム
48歳で自然妊娠も!“命ある食材”を美味しく食べるだけで体がととのう、人気オンライン妊活塾のメソッドを初公開
株式会社青春出版社
2025.08.22
-
アイテム
新発想のメラニンケア化粧品「DOLL PINK(ドールピンク)」誕生── 唇・VIOなどデリケートゾーンの黒ずみにアプローチするサロン専売品を発売開始
株式会社VIREI stAyle.
2025.08.21
-
イベント
【JPIセミナー】自民党「”フェムテック振興議員連盟”における活動報告、政府の取り組み・今後の振興策の最前線」8月28日(木)開催
株式会社JPI(日本計画研究所)
2025.08.21
-
サービス
自治体向け妊産婦メンタルヘルスケア支援サービスを「マイシェルパ」が提供
株式会社マイシェルパ
2025.08.21