その他
生理の環境改善に取り組む生徒らのスピーチ等コンテスト「『誰もが快適な生理を』サミット2024」受賞者決定
株式会社G-Place
2025.01.08 11:10
~グランプリ・最高金賞を国立大学法人岩手大学が受賞~
日本らしいフェムテックの啓蒙をめざす「Femtech Japan」(株式会社G-Place、東京支社:東京都中央区、代表取締役社長:綾部 英寿)は、学校、企業、団体等が快適な使用感のノンポリマー生理用ナプキンをトイレに設置し利用者に提供する取り組みをサポートする「誰もが快適な生理を」プロジェクトを行っています。今年、初の試みとして、2024年11月に開催された東京ウィメンズプラザフォーラム(主催:東京都生活文化スポーツ局都民生活部東京ウィメンズプラザ)にて、すでに設置が始まっている、もしくは設置を目指して取り組んでいる学校や大学の生徒・学生によるスピーチや掲示物のコンテスト、「『誰もが快適な生理を』サミット2024」を開催いたしました。
授賞式は2024年12月9日にオンラインで行われ、計8組のエントリーから、「『誰もが快適な生理を』サミット2024」賞の最高金賞・グランプリを国立大学法人岩手大学、パッション部門の金賞を生理革命委員会(岡山後楽館高校)、ポスター・POP部門の金賞を大妻女子高校SFMMがそれぞれ受賞しました。参加した高校生・大学生からは、同じ目標を持つ生徒・学生との出会いや、苦労や困難を共有できたことへの感謝、またお互い刺激になり、今後の活動への励みになったという声も聞かれ、単なるコンテストを超えた経験になったことが伺えました。なお、本年の取り組みに高い評価をいただき、2025年に2回目の開催が決定いたしました。Femtech Japanは、生理期間を快適に過ごす機会を一人でも多くの方に得ていただけるため、幅広い活動を引き続き行ってまいります。
国立大学法人岩手大学 代表者 (グランプリ・最高金賞)
情報提供元:PR WIRE
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
特集
全文掲載記事
【特集インタビュー 有限会社アジュマ取締役 北原みのり様】<後編>「快楽も痛みも、あなたのもの」——ラブピースクラブが30年かけて問い続けてきたこと。
フェムテックプレス編集部
2025.10.14
-
特集
全文掲載記事
【特集インタビュー 有限会社アジュマ取締役 北原みのり様】<中編>「快楽も痛みも、あなたのもの」——ラブピースクラブが30年かけて問い続けてきたこと。
フェムテックプレス編集部
2025.10.10
-
特集
全文掲載記事
【2025年最新版】フェムテックとは? 経済損失3.4兆円の課題に挑み、誰もが活躍できる未来へ
フェムテックプレス編集部
2025.10.09
-
特集
全文掲載記事
【特集インタビュー 有限会社アジュマ取締役 北原みのり様】<前編>「快楽も痛みも、あなたのもの」——ラブピースクラブが30年かけて問い続けてきたこと。
フェムテックプレス編集部
2025.10.08
-
イベント
「第9回 フェムテックジャパン フェムケアジャパン 2025」を2025年12月2日に開催
株式会社G-Place
2025.10.03