その他
JISART(日本生殖補助医療標準化機関)倫理委員会からの「出自を知る権利」に対する提言
一般社団法人JISART
2025.06.16 09:40
〜特定生殖補助医療に関する法律(案)の国会提出を受けて〜
2025 年2月7日、特定生殖補助医療に関する法律案(以下、「本法案」)が国会に提出された。本法案の帰趨は判然としないが、JISART 加盟医療機関では、本法案のいう提供型特定生殖補助医療(子をもうけようとする当事者の夫以外の精子又は妻以外の卵子のいずれかの提供を受けて行われる人工授精又は体外受精及び体外受精胚移植(以下、「体外受精」)による医療)のうち体外受精に関わるものを、2008 年以降17 年にわたり、組織的、継続的に実施してきた。
以下、そのすべてに関与した JISART 倫理委員会として、これまでの経験を踏まえ、子の福祉、なかでも出自を知る権利に焦点を当てた提言を示したい。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
「ファミワンカンファレンス2025」の参加後・アーカイブ視聴後のアンケート回答者への特典提供を決定しました
株式会社ファミワン
2025.08.29
-
その他
TRIAD、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得
株式会社TRIAD
2025.08.28
-
経営情報
第43回日本受精着床学会にて最新研究成果を発表 ― MSC-EVによる胚発育改善の可能性 ―
株式会社EXORPHIA
2025.08.27
-
経営情報
パナソニック㈱ くらしアプライアンス社「RizMo」を活用した実証事業においてファミワンがパートナー契約を締結し、ファミワン「福利厚生型サービス」の連携支援
株式会社ファミワン
2025.08.22
-
その他
新動画で女性のがんに関するシンポジウムへの参加を呼びかけ―日本医師会―
公益社団法人日本医師会
2025.08.21