その他
フェムテックブランド Nagi(ナギ)、空ボトルをリサイクル回収するNagi wash recycle actionを開始
株式会社BLAST
2022.08.01 10:00
「水の日」でもある8月1日(月)より、プラスチックの資源循環を目的として、使用済みのNagi washのボトルを回収し、新しいボトルへ水平リサイクルする取り組みを開始します。
BLAST Inc.(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石井リナ)の運営するフェムテックブランドNagi(ナギ)は、株式会社BEAUTYCLE(本社:佐賀県神埼市、代表取締役社長:杉山大祐)の協力を得て、水平リサイクルによって再び容器に再生させる「Nagi wash recycle action」を開始いたします。
経血やおりものの汚れをしっかり落とすNagi washは、オーガニック原料とブランドオリジナルの調合にもこだわった商品です。Nagi washの容器は、使用済みのペットボトルを100%リサイクルした再生PET樹脂からつくられています。ユーザーの方に今回の取り組みにご参加いただくことで、使用済みのボトルを新たなボトルへリサイクルすることが可能になります。
ぜひNagiのショーツと一緒にNagi washをお使いいただき、使用後は「Nagi wash recycle action」へご参加ください。ボトル回収へご参加いただいた方には、次回Nagi washを5%OFFの割引で購入いただけるクーポンをお渡しいたします。

情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
- 
              
                 イベント 全文掲載記事 「Meets Femtech!in 北海道 ~女性の健康課題は“女性”だけのもの?男性も一緒に考える企業におけるフェムテック活用~」を開催JCOM株式会社 2025.10.31 
- 
              
                 イベント 【開催報告】有志生徒が生理痛を疑似体験。株式会社Be-A Japanが運営する女性支援ソーシャルプロジェクト「GBA(ジービーエー)」、千葉県立千葉中学校にて“思いやりを学ぶ”生理セミナーを開催。株式会社Be-A Japan 2025.10.31 
- 
              
                 イベント 働く女性の「我慢」をなくすために「生理快適プロジェクト」が啓発セミナーを開催(11月29日、「WOMAN EXPO 2025 Winter内」)株式会社日経BP 2025.10.27 
- 
              
                 アイテム 【新商品】ÉCRU、ジュニア世代に向けた“初めての生理”をサポートする吸水ショーツを発売合同会社エクル 2025.10.15 
- 
              
                 特集 全文掲載記事 【特集インタビュー 有限会社アジュマ取締役 北原みのり様】<後編>「快楽も痛みも、あなたのもの」——ラブピースクラブが30年かけて問い続けてきたこと。フェムテックプレス編集部 2025.10.14 
 
       
     
       
     
      