イベント
第8回「妊娠期からの多胎ファミリー教室」開催
NPO法人さいたま多胎ネット
2025.02.22 09:00
さいたま多胎ネット(所在地:埼玉県さいたま市、代表理事:花俣 美加)は、2月15日(土)に妊娠期からの多胎ファミリー教室を開催。さいたま市清水勇人市長にご臨席いただき、延べ13家庭が参加されました。
本事業について
NPO法人さいたま多胎ネットは、多胎を妊娠中の方とそのご家族向けに妊娠期の過ごし方や産後多胎育児の様子をお伝えし、ご家族で出産に向けた準備をしてもらうことを目的とした多胎ファミリー教室を前身団体さいたまふたごみつごサークルPeanutsClubより継承し、先日第8回を迎えました。今年度は、さいたまマッチングファンド助成金一般助成事業に採択され、7月・10月・2月と計3回に亘り開催して参りました。(共催:さいたま市母子保健課)
これまで同様、当法人顧問であり日本赤十字看護大学の喜多里己教授より「多胎妊娠・出産の基礎知識」をお話しし、3名の先輩多胎ママパパ(以下、ピアサポーター)から妊娠がわかった時の気持ちから妊娠中~産後の生活に関する体験談をお話し、さいたま市保健師からはさいたま市の母子保健サービスについて紹介しました。後半はグループワーク形式で参加者とピアサポーターが交流し、参加者の皆様から不安に感じていること・ピアサポーターへの質問をはじめ、参加者同士の意見交換を実施しました。
【令和6年度 妊娠期からの多胎ファミリー教室】
https://www.city.saitama.lg.jp/001/013/003/002/004/001/018/p114400.html
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
イベント
【4月29日東京&オンライン】4400名の現役ママパパの声を届けます!『産後うつを未然に防ぎ親が安心して子育てできる社会を作るため、今できることを考える』シンポジウム開催!!
2025.04.14
-
イベント
高垣麗子さんをゲストに国際女性デー特別トークイベントを開催!インナーウェアブランド「ayame(アヤメ)」代表の髙木麻衣、株式会社sign代表の藤井桃子を交えてのワーママ対談!
株式会社sign
2025.04.14
-
サービス
Flora株式会社、経済産業省「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択 日本型健康経営モデルのインド展開に向けた調査を開始
Flora株式会社
2025.04.11
-
イベント
牛乳石鹸「&fem(アンドフェム)」が妊産婦向け情報メディア「まなべび」にてオンラインセミナーに協賛
牛乳石鹸共進社株式会社
2025.04.11
-
サービス
『吉祥寺PARCO(東京都武蔵野市)』にOiTrを設置!女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
オイテル株式会社
2025.04.11