アンケート調査
男性不妊治療専門クリニック「銀座リプロ外科」、男女1000名に「不妊」に関する認知度調査を実施。
医療法人社団マイクロ会
2025.07.28 09:00
不妊の原因の約半数が男性側にあることを「知らない」人も多数
治療可能な男性不妊を中心に診療している医療法人社団マイクロ会 銀座リプロ外科(所在地:東京都中央区、医師:永尾光一)は、不妊治療に関する正しい知識の普及を目的に、全国の男女1000名にアンケート調査を実施しました。その結果、不妊の原因に対する認識に男女差があることが明らかになりました。また、治療可能な男性不妊の原因や検査についての認知度が極めて低いことも浮き彫りになりました。
主な調査結果
・「不妊の原因の約半数は男性側にある」と知っている人は57%にとどまり、男性よりも女性の方が認識率が高い
・男性不妊の主な原因として医学的に有効とされる「精索静脈瘤」「精路閉塞」「下垂体ホルモン低下」の認知度は、いずれも全体的に低い
・精液検査や採血以外の泌尿器科的検査の認知度も低く、特に男性の理解が不足
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

アンケート調査
DUMSCO、「ハカルテ乳がん白書2025」を発表
株式会社DUMSCO
2025.11.07
-

アンケート調査
【10/18は世界メノポーズデー】ホルモン変化による心身の健康課題と社会で向き合う「ホルモンハグプロジェクト」が『性ホルモン白書』データを公開。「性ホルモンによる心身への健康影響」について調査
アンファー株式会社
2025.10.17
-

アンケート調査
全文掲載記事
セルフプレジャーが更年期症状の改善に寄与する可能性を確認ウーマナイザーとキンゼイ研究所、共同臨床研究で新知見
Lovehoney Group
2025.10.06
-

イベント
「リンパ浮腫」を知ってもらうための啓発活動 『マンガでわかるリンパ浮腫』出版記念イベントを開催 特別講演にタレント・原千晶さん
医療法人社団マイクロ会
2025.10.03
-

アンケート調査
【クレアージュ・10月のピンクリボン月間に関する調査】女性の約8割が「マンモグラフィ受診推奨年齢」を答えられずマンモグラフィは実際どれくらい痛い?体験者の声を公開
一般社団法人クレアージュ
2025.10.03