アンケート調査
<10月1日からピンクリボン月間>厚生労働省指針改定とアンケート調査結果を踏まえ、啓発冊子「ブレスト・アウェアネス ブック」を改訂し、連携自治体で10月から配布
公益財団法人日本対がん協会
2025.09.12 11:00
「乳がんの罹患率増加の事実」を9割が知らない実態が調査で明らかに。静岡がんセンター・植松先生の監修のもと、罹患率増加についても追記
ピンクリボンフェスティバル運営委員会事務局(公益財団法人日本対がん協会ほか、以下「当会」)は厚生労働省の「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」の一部改正(2021年10月適用)に伴い、 「ブレスト・アウェアネス」の普及を強化することを目的に全国の自治体で配布している啓発冊子「ブレスト・アウェアネス ブック」(以下、「啓発冊子」)を2025年改訂し、ピンクリボン月間となる10月1日から約3万部を全国の連携自治体などにて配布します。
厚生労働省は、2021年10月に「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」を一部改正し、従来の「自己触診」ではなく、乳房を意識する生活習慣である「ブレスト・アウェアネス」を普及させていくことの重要性を示しました。当会では、それに合わせて2022年より、この言葉を用いて、「啓発冊子」の制作や自治体と連携したPR活動など啓発活動を行ってまいりました。
2025年、今日の事情にあわせて、静岡県立静岡がんセンター乳腺画像診断科 部長 植松孝悦医師の監修のもと「啓発冊子」をリニューアルしました。昨今乳がん罹患率は増加傾向にあることを受けて、その内容も盛り込みました。

情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

経営情報
産後ケアスタートアップのAria Rika株式会社、「かながわ・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム(KSAP)アーリー編」に採択
Aria Rika株式会社
2025.10.21
-

アンケート調査
【10/18は世界メノポーズデー】ホルモン変化による心身の健康課題と社会で向き合う「ホルモンハグプロジェクト」が『性ホルモン白書』データを公開。「性ホルモンによる心身への健康影響」について調査
アンファー株式会社
2025.10.17
-

サービス
ヘルステック・フェムテック事業者向け法務支援サービスを提供開始
弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所
2025.10.08
-

アイテム
婦人科学発想、セルフケア※1 ブランドest’re®《エストール》から新商品「オイルインバスソルト」が10月8日に発売 ―お風呂ではじめるフェムケアを―
リゾートトラスト株式会社
2025.10.08
-

アンケート調査
全文掲載記事
セルフプレジャーが更年期症状の改善に寄与する可能性を確認ウーマナイザーとキンゼイ研究所、共同臨床研究で新知見
Lovehoney Group
2025.10.06