その他
世界人口デーに寄せて:思春期の女の子の権利とウェルビーイング
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
2025.07.02 10:10
データで読み解く過去30年の変化とSDGs達成に向けた緊急提言
国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)は、7月11日の世界人口デーを前に、思春期の女の子の権利、特に性と生殖に関する健康と権利(SRHR)の実現が、ジェンダー平等と持続可能な開発目標(SDGs)達成のために不可欠であることを強調します。
7月11日は、世界人口デー。1987年7月11日に世界総人口が50億人を超えたことに基づき、世界の人口問題についての関心を高め、啓発活動を行う目的で、1990年正式に国連デーに制定されました。それ以降も世界の人口は増え続け、2024年時点で82億人に達しています。国連の予測では、2050年には97億人に達し、増加分の半分以上がサハラ以南のアフリカで占められるとされています。この急速な人口変動は、思春期の女の子をめぐる環境に大きな影響を与えており、彼女たちの未来を形作る上でSRHRとジェンダー平等への投資がこれまで以上に重要になっています。
情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
その他
プラン・インターナショナル、ユース女性が描く希望の未来 『彼女たちが描く、新しい世界』をリリース&関連イベント開催
国際NGOプラン・インターナショナル
2025.08.19
-
その他
授乳支援スタートアップのAria Rika株式会社、「かながわ・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム(KSAP)シード編」に採択
Aria Rika株式会社
2025.08.18
-
その他
月経周期における肌状態の変動および有用な食品についての研究成果を発表
大塚製薬株式会社
2025.08.18
-
その他
15~24歳の女の子・若年女性の居場所「わたカフェ」開設5周年記念報告会「『若者・女の子の居場所×地域発展』を語ろう」(8月20日(水)としま産業プラザIKE・BIZ )
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
2025.08.14
-
その他
Flora株式会社、「第10回HRテクノロジー大賞」にて「地方活性賞」を受賞
Flora株式会社
2025.08.07