その他
福利厚生として「HPVワクチン接種サポート制度」を導入。4月9日(子宮の日)スタート、接種費用を全額補助
株式会社メディカルノート
2022.04.05 13:00
社員の健康不安低減とHPVワクチンの啓発に貢献。他企業の導入もサポート
従業員向け福利厚生サービス「Medical Note Coworker」を提供する株式会社メディカルノート(東京都港区、代表取締役CEO:梅田 裕真、代表取締役:井上 祥、以下、メディカルノート)は、福利厚生の一環として社員のHPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)の接種費用を全額補助することを決定しました。3月中に社員に対し事前説明会を実施し、4月9日(子宮の日)より接種費の補助をスタートします。
なお、本制度導入に際し、日本産科婦人科学会、日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会、日本口腔・咽頭科学会、日本頭頸部外科学会、日本頭頸部癌学会、みんなで知ろうHPVプロジェクト(通称、みんパピ)から応援のコメントを頂戴しましたので、掲載させていただきます。

情報提供元:PR TIMES
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-

サービス
健康経営推進の一環として女性のキャリア形成と健康を支援、卵子凍結サービスと生理用ナプキン無料提供サービスを導入
2025.10.24
-

経営情報
「Fem+(フェムプラス)」は2026年より『女性活躍デザインEXPO(通称:Fem+)』として開催いたします
2025.10.24
-

経営情報
産後ケアスタートアップのAria Rika株式会社、「かながわ・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム(KSAP)アーリー編」に採択
Aria Rika株式会社
2025.10.21
-

経営情報
ユニ・チャーム、全社員を対象に更年期と健康に関する研修を実施~10月18日は「世界メノポーズデー」~
ユニ・チャーム株式会社
2025.10.17
-

サービス
更年期に悩む4,000万人※1に企業と寄り添う共創型ヘルスケア・プラットフォーム「TRULY Insight」提供開始
株式会社TRULY
2025.10.16