フェムテック専門のプレスリリース&企業情報サイト

REPORT/記事

CATEGORY

アンケート調査

7割の男性がSNSで生理を知る!「パートナーの生理はサポートするのが当然」SNSが変える男性の生理観

株式会社ヘルスアンドライツ

2025.02.20 10:10

生理・PMSの共有アプリ「ケアミー」、生理に関する意識調査を実施

利用者数70万人の生理・PMS(*)の共有アプリ「ケアミー」を運営する株式会社ヘルスアンドライツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:吉川雄司)は、女性の健康週間(3月1日~8日)および国際女性デー(3月8日)に合わせ、パートナーのいる15歳~44歳の男性450名を対象に「生理に関する意識調査」を実施しました。

近年、学校教育や企業研修、メディア、SNSを通じて、生理に関する男性の理解が進んでいます。本調査では、SNSで生理に関する情報に触れることが、男性の意識や行動にどのような影響を与えているのかを検証。結果として、SNSでの情報接触が男性の生理やPMSへの理解を深め、パートナーへのサポート意識や行動変容を促していることが明らかになりました。

(*)PMS(月経前症候群)とは、女性ホルモンの変動などの影響で、生理前3~10日間に表れ、生理が始まると治まる精神的、身体的症状のことを指します。抑うつや不安、イライラなどの精神的症状や、頭痛や腰痛などの身体的症状が代表的です。

記事一覧にもどる

情報提供元:PR TIMES

この記事の企業をCHECK!

PICK UP