サービス
ハースト婦人画報社、セクシュアルウェルネスに関する媒体横断プロジェクト「WeSAY(ウィーセイ)」を始動
株式会社ハースト婦人画報社
2022.07.26 13:00
2022年7月26日(火)より、プロジェクトサイト公開
株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は、当社の媒体※を横断してセクシュアルウェルネスに特化した情報を発信するプロジェクト「WeSAY(ウィーセイ)」を始動し、2022年7月26日(火)よりプロジェクトサイトを公開しました。
WeSAY:https://wesay.hearst.co.jp/
※参画する当社媒体:ELLE(エル) / 婦人画報 / 25ans(ヴァンサンカン) / Women’s Health(ウィメンズヘルス) / Cosmopolitan(コスモポリタン) / ELLEgirl(エル・ガール) / Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー) / Esquire(エスクァイア)
情報提供元:PR TIMES
この記事のキーワード
この記事の企業をCHECK!
関連記事
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】 食べるよもぎ蒸しサロン「YOMO代官山」で温活を体験!
フェムテックプレス編集部
2023.03.31
-
特集
全文掲載記事
【フェムテックプレス編集部】 2023年3月3週目のフェムテック・フェムケアに関するプレスリリースを集計・調査。
フェムテックプレス編集部
2023.03.29
-
サービス
メディアエンジン、生活者のウェルビーイングをテーマにさまざまな情報を紹介するWebメディア『Wellulu』(ウェルル)を公開
ソウルドアウト株式会社
2023.03.28
-
サービス
服を着たまま、座るだけ。話題のフェムテック機器「高密度焦点式電磁チェア」で健康寿命に重要な“骨盤底筋群”を鍛えるサロン『MEBRACE.(ミーブレース)』が4月6日、表参道にOPEN
株式会社 コイル
2023.03.28
-
その他
令和4年度 経済産業省の採択事業の“生理用品設置をきっかけに社内対話を促す”LAQDAプロジェクトに21社・28拠点が参加
わたしの暮らし研究所株式会社
2023.03.27